バンコクで新しいショッピング体験を提供する大創産業
2025年11月14日、広島県に本社を置く大創産業が、タイのバンコクに「Standard Products by DAISO」を初出店しました。この新店舗は、バンコクの中心部に位置し、「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」という3つのブランドが揃う複合店です。今回は、この新たなショッピングスポットの魅力とそれぞれのブランドについて詳しくお伝えします。
バンコク中心部の注目エリアにオープン
新しくオープンした「One Bangkok」店は、バンコクのCBD(中央ビジネス地区)に堂々と位置し、MRTルンピニ駅に直結。隣接するルンピニ公園の緑に囲まれた立地は、訪れる人々に心地よい環境を提供します。また、One Bangkokはオフィスやホテル、商業施設、文化施設などが集まる巨大複合開発プロジェクトであり、東南アジアの新たなランドマークとして注目されています。
KING SQUARE店の特徴
「Standard Products」はバンコク近郊のKING SQUAREにも出店しています。この店舗は、教育意識の高い富裕層をメインターゲットにした複合コミュニティに位置しており、利便性だけでなく、地域のライフスタイルを重視した商品ラインナップが揃っています。
大創産業のブランド群の魅力
Standard Products
「ちょっといいのが、ずっといい。」がコンセプトのStandard Productsは、洗練されたデザインの生活雑貨を提供。日本の地域産業とのコラボ商品や和食器、キッチン用品を約2,000種類、60〜500タイバーツで取り揃えています。
THREEPPY
一方、THREEPPYは「大人可愛い」がテーマで、遊び心満載の雑貨やアクセサリーを展開。こちらも約2,600種類が揃い、ファッションやインテリアのアイテムが充実しています。
DAISOの存在感
DAISOは、現地に86店舗を展開中で、その中でも特に「だいぞう」という公式キャラクターのフィギュアが登場したのも見逃せないポイントです。この特徴的なキャラクターは、訪れた人々の心を掴むこと間違いなしです。
海外展開の今後の展望
大創産業は今後も国内外でのブランド展開を加速させ、多様な商品や価値を提案することで、さらに多くの顧客にリーチしていく計画です。それぞれのブランドが持つ魅力を一度に体験できる機会として、バンコクの新店舗は非常に注目されています。
大創産業は、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」を掲げ、生活必需品から趣味嗜好品まで53,000点もの商品を取り揃えています。これからの展開にも大いに期待が寄せられます。
まとめ
バンコクに誕生した大創産業の新たな複合店は、日常生活を豊かにする商品を手に入れるための理想的なスポットです。一度訪れて、各ブランドがあなたの生活にどのような彩りを添えるのかを実際に体験してみてください。