宮城県大河原町産 満喫!新しい梅加工品の魅力
宮城県大河原町では、地域資源を活かした新たな商品開発が進行中です。特に注目すべきは、廃棄予定の完熟梅を使用した加工品、名付けて『大河原完熟梅』です。これにより、地元の特産物である梅の良さを存分に引き出し、町の魅力を広める成果を上げようとしています。
新しい商品開発の背景
レッドホースコーポレーション株式会社は、地域創生を目的とした商品開発に注力しています。特に大河原町が持つ豊かな農産物を活用し、地元の生産者と連携して新たな地場産品を生み出すべく、商品開発セミナーを開催しました。このセミナーには多くの地元農家が参加し、彼らの熱意が新商品の開発を後押ししました。
梅のまち 大河原をアピール
大河原町の北西部に位置する堤梅団地では、栽培面積約30haにもかかわらず、高齢化の影響で収穫できない規格外品の梅が年間500kg以上も廃棄されています。レッドホースコーポレーションがこの廃棄予定の完熟梅を買い取り、様々な加工品に仕上げる取り組みを行いました。また、これらは地域資源を有効に活用し、新たな価値を創造する試みでもあります。
注目の商品ラインナップ
今回開発された商品のラインナップは多彩です。中でも特におすすめなのが、地域の伝承に基づいた『梅ジャム(復刻レシピ)』。地元の生活研究グループが手がけたレシピを再現したこのジャムは、懐かしい味わいで、多くの人々の心を掴んでいます。トーストにぴったりの一品です。
もう一つの看板商品は、『完熟梅甘酒』です。こちらは地元産の「つや姫」と梅を使ったノンアルコールの甘酒で、口当たりがよく、毎日飲んでも飽きが来ない美味しさです。コクのある米麹の甘さと、梅の酸味が見事に調和しています。
加えて、『梅こうじノンオイルドレッシング』も魅力的です。ヘルシー志向の方にも嬉しい、このドレッシングは梅の酸味が美味しさを引き立て、サラダや冷しゃぶに最適です。
これらの商品はすべて、町内の直売所「とんとんの丘 もちぶた館」で購入でき、今後も販路の拡大を目指していくとのことです。
梅を通じた地域活性化への道
レッドホースコーポレーションは、地域のヒトやモノを巻き込んだ商品開発を行うことで、町の活性化を図ることを目的としています。ふるさと納税の支援もさることながら、100を超える商品アイテムを生み出し、地域のブランド化や販路開拓にも力を入れています。地域の食文化の保護や、さらなる生産者の増加に貢献するべく、明日へとつながる商品づくりに邁進しているのです。
このような取り組みを通じて『梅のまち 大河原』の名を全国に広め、地域の人たちが誇りを持てる商品を生み出し続けることで、町の未来にもつながること間違いありません。私たちの町、私たちの梅が育む幸せな未来を、ぜひ応援してください。