ニシキヤ感謝祭
2025-10-03 10:28:30

世界の料理を楽しむ!ニシキヤキッチン感謝祭が盛況に開催

世界の料理を楽しむ!ニシキヤキッチン感謝祭が盛況に開催



今年も恒例の「ニシキヤキッチン感謝祭」が、9月20日(土)に宮城県岩沼市に位置するにしき食品空港南工場で行われました。このイベントは、近隣住民や従業員の家族への感謝を込めて、前身ブランド「にしきや」時代から続いているもので、今回で13回目の開催となります。

昨年はコロナの影響で約5年ぶりの開催となり、今年は前回の1.5倍に相当する約3000人が来場。普段は味わえないスペシャルなイベントが目白押しということで、参加者たちの期待も高まります。

イベントの内容


当日、開始から終わりまで目を離せない多彩なプログラムが用意され、来場者を魅了しました。イベントのハイライトは以下の通りです。

無料試食会


メイン企画である「無料試食会」では、特に人気のあるレモンクリームチキンカレーやビーフカレー、バターチキンカレーを始めとする5種類のレトルト食品が用意されました。カレーとスープがひとつのプレートに集まり、来場者は興味津々で試食をしました。

おトクな販売会


「おトクな販売会」では、ニシキヤキッチンの商品が最大3割引で購入できる特別デイ。特に注目を集めたのは、「ニシキヤキッチン感謝祭特別セット」で、レモンクリームチキンカレーを含む6種類のカレーとスープがパッケージされたセットが限定400セット完売しました。長蛇の列ができる盛況ぶりを見せました。

ステージLIVE


会場では、岩沼市吹奏楽団をゲストに迎えた「ステージLIVE」が催され、ダンスパフォーマンスやクイズ大会も盛り上がりました。実習生による力強いダンスや、吹奏楽団の名曲演奏に、来場者たちは手拍子で応え、会場は一体感に包まれました。

工場見学と料理教室


新たに加わった「工場見学」や「料理教室」では、普段目にすることのできない製造過程を見たり、料理のプロから直接料理技術を学んだりすることができました。工場見学は満員御礼で、参加者たちは興味深く見学し、料理教室ではスパイスの使い方やレシピに関する質問が飛び交うなど、有意義な時間となりました。

参加者の声


来場者の中には、「雨が降らなくて本当に良かった!」や「この日を待っていました」という声が多く寄せられ、イベントの成功を伺わせました。また、一人の参加者は、「ニシキヤキッチンさんの魅力をさらに感じることができ、貴重な時間になった」と述べ、企業の温かい取り組みに感謝していました。

ニシキヤキッチンとは


「ニシキヤキッチン」は、「世界の料理を『カンタン』に。」をテーマに、約120種類ものレトルト食品を展開するブランドです。厳選した素材を使用し、手間ひまかけた料理が詰まったパックを提供しています。今後も、さらなる品質向上と顧客満足を目指し活動を続けることでしょう。

公式オンラインショップも運営し、全国各地から手軽にお取り寄せができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。ニシキヤキッチンが提供する美味しい世界料理を、多くの人に知ってもらいたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: ニシキヤキッチン 感謝祭 岩沼市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。