秋灯りの風情
2025-10-28 13:55:07

国営みちのく杜の湖畔公園で楽しむ秋灯りの風情と美しい演出

国営みちのく杜の湖畔公園の秋灯り



宮城県の柴田郡に位置する国営みちのく杜の湖畔公園では、2025年の10月31日から11月3日まで、さらに11月7日から9日までの計7日間にわたり、ライトアップイベント『みちのくふるさと秋灯り』が開催されます。今年で3回目となる本イベントは、秋の夜長に古民家の温かな光を楽しむ素晴らしい機会です。

各所で楽しむ夜の演出



南地区のエントランス付近からふるさと村周辺では、プロジェクションマッピングや多様な提灯、そして温かい灯りのもとを提供する竹灯りが施され、訪れる人々を魅了します。テーマは「灯そう、わたしたちのふるさとの光」。光に照らされた古民家は、懐かしさと安らぎを与える美しい空間を演出しています。

例えば、「津軽の家」の後方では打ち上げ花火が見られます。この華やかな光景は、合成ではなく本物の打ち上げによるもので、訪れる人々に感動的な瞬間を提供します。また、温かな光が池に映し出される様子は、秋の夜に幻想的な雰囲気を添えています。

多彩なイベントと味覚を楽しむ



イベント期間中には、地元のキッチンカーが出展し、訪れる方々の口を楽しませる様々なグルメが楽しめます。特設エリアでは手持ち花火のイベントも開催され、(ただし持ち込みは不可です)夜空に輝く花火を間近で体験することもできます。さらに、11月8日には約15分間の打ち上げ花火、8日と9日には音楽ライブなど、盛り上がるステージイベントも実施されます。特に宮城、山形、福島のコーヒー専門店が集う「古民家で珈琲日和」も必見です。

子どもたちの参加と特別な瞬間



今年のイベントは、川崎町内のこども園や小学校の生徒たちが参加し、各古民家に設置する紙灯ろうの製作を行いました。10月31日には、その園児たちを招待してオープニングセレモニーを行います。このセレモニーでは、子どもたちが手がけた灯ろうが一斉に点灯され、幻想的な光景が広がります。彼らの作品が会場全体を優しく照らし出す瞬間を見逃さないでください。

秋の散策を楽しむ



温かな光に包まれた古民家や木々を鑑賞しながら、ゆったりとしたひとときを過ごすことができるこのイベント。夜間は気温が下がりますので、暖かい服装でお越しください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

【開催概要】


  • - 日程: 2025年10月31日(金)~11月3日(月祝)、11月7日(金)~9日(日)計7日間
  • - 点灯時間: 16:00~20:00(最終入園19:30)
  • - 場所: 南地区 エントランス ~ ふるさと村

公式の特設ページもぜひチェックしてみてください。

問い合わせ先:

国営みちのく杜の湖畔公園について


東北地方唯一の国営公園であるみちのく杜の湖畔公園は、釜房ダムの湖畔に広がっています。開園以来、地域の皆様に愛されており、広大な647.4haの敷地には多様な施設があります。美しい花壇や大型遊具のある南地区やアウトドアが楽しめる北地区など、それぞれのエリアで様々な楽しみ方ができます。秋のイベントとともに、ぜひこの公園で素晴らしい体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: みちのく公園 古民家 秋灯り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。