鳥貴バーガーの新たな魅力「焼鳥バーガー」
鳥貴族のもとで展開される「鳥貴バーガー」が、全メニューを刷新し、新たなスタートを切りました。これまでチキンバーガー専門店として知られていた鳥貴バーガーですが、今回のリニューアルでは「焼鳥屋『鳥貴族』が本気で作った焼鳥バーガー」という新たなコンセプトのもと、国産の新鮮な食材を活用した革新的なオリジナルメニューが登場しました。
焼鳥バーガーのコンセプトと特徴
今回の全メニュー刷新には、鳥貴族を長年支えてきたメンバーが関わり、1年かけてゼロから開発が行われました。新しいメニューは、焼鳥を使用した「焼鳥バーガー」に特化しており、国産のフレッシュチキンを毎日店内で調理しているのが特徴です。冷凍されていない鶏肉は、鳥貴族37年の歴史とノウハウを生かし、品質の良さと共にスケールメリットを享受して、500円や1000円といった手頃な価格設定が実現されています。
外国人のお客様にも受け入れられる味わいのこの焼鳥バーガーは、国産食材にこだわっており、より多くの人に楽しんでいただける一品です。
看板メニュー「焼鳥バーガー」
「焼鳥バーガー」には、主に3つのバリエーションがあります。
- - 焼鳥バーガー秘伝のたれ:鳥貴族の名物焼鳥に使用される秘伝のたれは、鶏肉や豊富な野菜、果物を煮込んだ特製。何度食べても飽きない美味しさです。
- - 焼鳥バーガー岩塩:厳選した岩塩を使い、素材の味を引き出しています。鶏もも肉の旨味を際立てる役割を担い、甘みのあるネギが絶妙に絡みます。
- - 焼鳥バーガー旨みスパイス:香辛料とブラックペッパーをブレンドしたスパイスが、食欲をそそるアクセントに。焼鳥の風味が豊かに広がります。
ジャンボ焼鳥バーガーや新メニューも
新たに登場した「じゃんぼ焼鳥バーガー」は240gの国産もも肉が使用され、食べ応え抜群。タルタルソースとの相性も良く、ボリューム満点な一品です。また、唐揚げを使用した「唐揚南蛮バーガー」も人気です。
焼鳥サラダライスやデザートも楽しめる
メニューにはご飯ものやデザートも充実。焼鳥サラダライスは秘伝のたれで仕上げられた焼鳥をしっかりとご飯にのせており、食欲をそそります。デザートには、濃厚なバニラアイスにチュロをトッピングした「チュロパフェ」もあり、食後のひとときにピッタリです。
店舗情報と営業時間
鳥貴バーガーは、京都の伏見稲荷OICYビレッジ内で営業しています。平日は10:00から20:00まで、土日は9:00から20:00まで営業中。休日のひとときを過ごしながら、新しくなった焼鳥バーガーをぜひ味わってみてください。
このように、鳥貴バーガーの新メニューは、従来の焼鳥の魅力を生かし、新たな体験を提供します。これからの秋に向けて、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。