利府町の秋を彩る新たなお祭り、利府うまうま祭
2025年11月9日(日)、利府町の十符の里パークにて、初めての「利府うまうま祭」が開催されます。このイベントは、「うま」という言葉に込められた「美味い」「巧い」「馬」の3つの要素をテーマに、利府町の魅力を凝縮したものです。地元の食、技術、人々、文化が一堂に集結し、町の歴史を未来へとつなぐ新しい風物詩として位置づけられています。
宿場町からの継承
利府町はかつて宿場町として栄え、多くの人々と文化の交流が行われてきました。このイベントを通じて、際立った歴史を大切にしながら、今を生きる町民たちの想いを伝え、未来へと継承することを目指します。町民参加型の祭りとして位置づけられ、地域おこし協力隊や地元の人々と協力することで、様々な世代が集い、交流し、新たな魅力を発見する機会を提供しています。
多彩な体験がひとつの開催地で
「利府うまうま祭」では、3つのエリアが用意されています。ひとつは、利府町産の食材を使用した美食が楽しめる「味覚横丁」!ここでは様々な名物料理を堪能できます。次に、子どもから大人まで楽しめる「うまうま縁日」では、射的や弓づくり体験ができ、家族で過ごす貴重な時間を提供します。
さらに、地元パフォーマンスが行われる「やぐらステージ」では、人気YouTuberである「バイヤー高橋」や「DJネモト」による盛り上がり必至の「舞う舞うタイム」が行われます。そして、司会進行は「れのれらTV」で親しまれている“おパパさん”が担当します。
迫力満点、利府スポーツ流鏑馬大会
また、伝統芸能を今風にアレンジした「利府スポーツ流鏑馬大会」も見逃せません。プロ選手による迫力ある演技を間近で観覧できる貴重なチャンスです。高速度で駆ける馬と、その射手の見事な連携に、思わず目を奪われることでしょう。さらに、希望者は流鏑馬の体験にも参加でき、より深い体感が得られます。
利府町地域おこしモニターツアー
当日は、利府町の歴史を探る「利府町地域おこしモニターツアー」も開催されます。全4回のシリーズの一環として、利府町の歴史や文化を学びながら現地を散策します。特に、同日開催の「東山道と栖屋駅~古代利府への招待~」では、歴史の隠れたスポットを巡り、古代の利府を感じることができます。参加者には特別な体験が待っており、流鏑馬の体験ができるのは、このツアーの特典です。
まとめ
「利府うまうま祭」は、地域の人々が協力して創り上げた賑やかなイベントであり、新しい秋の風物詩として、大きな期待が寄せられています。ぜひ、2025年11月9日は十符の里パークに足を運び、利府町の「うま」の魅力を体感してください。もしかしたら、あなたの新たなお気に入りが見つかるかもしれません。
イベント概要
- - イベント名: 利府うまうま祭
- - 日時: 2025年11月9日(日)9:30〜16:00
- - 場所: 十符の里パーク(利府町総合体育館・多目的運動場)
- - 主催: 利府うまうま祭実行委員会
公式サイトやSNSでの最新情報もお見逃しなく!