『燈の守り人』ARグッズ
2025-08-04 10:49:57

全国の灯台を擬人化!『燈の守り人』新ARグッズが登場

『燈の守り人』が生み出す新しい体験



灯台の魅力を擬人化したメディアミックスプロジェクト『燈の守り人』が、また新たな魅力をみせています。2025年8月6日(水)から、株式会社ワールドエッグスが展開するこのプロジェクトでは、ARデジタルアクスタ付きのブロマイドを含むプリントグッズが販売開始されることが発表されました。このグッズは、NFTマーケットプレイス「FanTop」で購入可能で、AR技術を活用した全く新しい形のエンターテインメントを提供します。

ARデジタルアクスタとは?



FanTopアプリを利用すると、手に入れたブロマイドと共に現実世界にキャラクターのアクリルスタンドを投影できるのです。好きな場所で一緒に写真を撮ることができ、思い出を一層特別なものにしてくれます。旅行先や日常のあらゆるシーンで『守り人』と共に過ごせる、この新感覚の楽しみ方が多くのファンを惹きつけることでしょう。

商品情報



商品ラインナップ


  • - ARデジタルアクスタ付きブロマイド(2L判)
- 2種類のブロマイドがあり、ランダムなARデジタルアクスタが付属しています。アクリルスタンドは、特定の灯台に基づく6種からランダムに選ばれます。具体的には、禄剛埼灯台や犬吠埼灯台などの名所が登場します。
  • - 背景シート(A4判)
- 3種類の背景シートから選べ、ブロマイドとの組み合わせが可能です。

価格と販売方法


  • - 価格は500円(税込)。
  • - 購入は、コンテンツ番号を使ってマルチコピー機で行うことができます。詳しい情報は公式サイトで確認できます。

数量限定のARアクスタを無料配布!



さらに、数カ所の灯台で期間限定でARデジタルアクスタの無料配布も行われます。静岡県南伊豆町の石廊埼灯台と北海道積丹町の神威岬灯台で、限定期間中に「二次元バーコード」をスキャンすると、特別なARアクスタを取得することができます。

配布スケジュール


  • - 石廊埼灯台
期間:2025年8月1日(金) ~ 2025年8月31日(日)
  • - 神威岬灯台
期間:2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間

この機会に、観光と共に『守り人』の特別なARアクスタを手に入れてみてはいかがでしょうか。

『燈の守り人』とは何か?



『燈の守り人』は、日本の灯台を擬人化したキャラクターたちが中心のプロジェクトです。各灯台の持つ歴史や文化を基に新たな物語やキャラクターが創造されており、このプロジェクトは灯台の魅力を広めるための活動も行っています。豪華な声優陣による声も、キャラクターたちに新たな命を吹き込みます。プロジェクトの詳細やキャラクター情報は公式サイトで見ることができます。

公式サイト



私たちの日常に灯台の魅力を吹き込み、特別な体験を提供してくれる『燈の守り人』のARグッズに注目です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 ARグッズ 灯台

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。