中小企業向け企業年金導入・活用セミナー
中小企業の経営者や人事担当者に向け、「中小企業向け企業年金導入・活用セミナー」が2025年9月26日(金)に仙台商工会議所で開催されることになりました。本セミナーは、東北地方の企業が直面している「優秀な人材の確保」と「定着」という大きな課題に対する解決策を提供する内容となっています。
セミナーの背景と目的
優秀な人材の確保は、特に中小企業にとって常に難しい課題です。競争が激しくなる中、経済的な安心感を持たせるための施策として「企業年金」や「福利厚生制度」がますます重要視されています。お金の面におけるウェルビーイングは、社員のやる気や会社への満足度に大きく影響するため、企業としてどうこれらを活用するかを学ぶことが不可欠です。
プログラム内容
セミナーでは、企業年金の専門家、企業年金連合会の大江加代氏が講師を務めます。講演では、「人材定着につながるファイナンシャル・ウェルビーイングとは」というテーマで、社員のライフプランや退職後の資産形成についてわかりやすく解説します。具体的には、退職金制度や企業年金制度の重要性、どのように社員に伝えるかを学ぶことができます。さらに、参加希望者には、講演後に個別相談の時間も設けられています。これは、実際に直面している問題や疑問に対して、専門家と直接対話できる貴重な機会です。
セミナー詳細情報
- - 日時: 2025年9月26日(金)14:00~15:30(開場13:30)
- - 場所: 仙台商工会議所 中会議室(仙台市青葉区本町2丁目16-12、8階)
- - 対象者: 宮城県内で事業を営む企業等(業種、規模は問いません)
- - 定員: 先着40名程度
- - 参加費: 無料
参加方法
参加をご希望される方は、以下のURLまたはQRコードから事前にお申し込みが可能です。お申し込み期限は特に設けていませんが、定員に達し次第締め切らせていただきますので、早めの申し込みをお勧めいたします。
このセミナーは、企業の成長戦略に直結する人材の確保や定着を目指す方々にとって、非常に有意義な機会となることでしょう。皆さまのご参加をお待ちしております!
講師プロフィール
大江加代氏は、確定拠出年金アナリストとして、多くの企業や官公庁での講演を行っています。大手証券会社での21年間の経験を持ち、退職金制度や年金制度に関する情報を専門に発信しています。講師としての視点から、参加者にとって実践的かつ有益な情報を提供してくれること間違いありません。