株式会社GSI、2025年の中間配当を発表
株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区、代表取締役社長:小沢 隆徳)は、2025年11月14日開催の取締役会で、2025年9月30日を基準とする中間配当を行うことを決議しました。具体的には、1株当たり29円の配当金を支払う予定です。この決定は、2026年3月期第1四半期決算短信で示された配当予想から変更はありません。
安定した株主還元の方針
GSIでは、株主への利益還元を重視しており、経営成績や財務基盤を考慮して、安定かつ継続的な配当を基本方針としています。連結配当性向はおおよそ30%から70%の範囲を維持し、株主資本配当率(DOE)は5%を目標に設定しています。このようなポリシーに基づき、業績に応じた安定した配当の維持に努めています。
今年度は、過去の開発実績と顧客との信頼関係を活かし、常駐支援開発や受託開発を主軸に事業を進めてきました。また、成長が期待される先端技術分野にITエンジニアを派遣し、事業ポートフォリオの多様化も推進しました。
課題と取り組み
一方で、ITエンジニアの確保が大きな課題となっています。採用市場の競争が激化し、計画通りのエンジニア獲得が難しい状況です。そこで、GSIでは採用活動の強化に並行して、既存社員のスキル向上や柔軟な働き方を促進し、職場環境の改善に取り組んでいます。 さらに、契約単価の向上を図り、既存顧客との単価引き上げ交渉や、高単価顧客への配置転換を提案しています。
ITエンジニア一人当たりの単価上昇は、売上成長をもたらすだけでなく、処遇の改善や社員のモチベーション向上、さらには退職の抑制にも寄与する重要な施策です。今後もエンジニア数を増やし、契約単価を引き上げる努力を続ける方針です。また、海外からの優秀なエンジニアの採用も進め、協力企業との連携を強化しています。
今後の展望
GSIは、2004年10月の創立以降、様々な業種でシステム開発の専門知識と技術力を培ってきました。現在、IoT、AI、RPA、クラウドなどの技術がITサービス市場を動かしています。これらの動向に対応しつつ、企業のニーズを正確に把握し、高付加価値なサービスを提供し続ける姿勢を貫いています。
2025年9月30日付けの中間配当は、当初の予定通り1株当たり29円とし、2026年3月期の最終配当も同額での実施を予定しています。これにより、GSIは株主への安定した還元を続け、市場での信頼をさらに深めていくことでしょう。
GSIの未来にご期待ください。