スタートアップ予選
2025-08-08 08:22:25

スタートアップワールドカップ2025東北予選が盛大に開催!著名人も登壇

スタートアップワールドカップ2025東北予選がいよいよ開催!



2025年8月22日(金)、世界最大級のビジネス・ピッチコンテストである「スタートアップワールドカップ2025」の東北予選が、仙台の東北大学百周年記念会館 川内萩ホールで行われます。この注目のイベントには、リアル会場とオンラインを合わせて約2,000名の参加者が見込まれています。日本を代表する各界のリーダーたちが集まり、スタートアップ、そしてそのエコシステムを盛り上げる一大イベントとなるでしょう。

豪華なスペシャルゲストが集結



今回の東北予選には、仙台市長の郡和子氏をはじめ、一橋大学名誉教授の米倉誠一郎氏、七十七銀行取締役頭取の小林英文氏、カルビー株式会社常務執行役員の中野真衣氏等、多彩なバックグラウンドを持つ著名人たちが審査員として名を連ねています。また、一般社団法人Startup Lady協会ファウンダーの鈴木萌子氏など、イノベーションを牽引する人々の熱い議論が交わされ、その場には新たなビジネスチャンスが広がることでしょう。

ピッチコンテストのハイライト



イベントのメインとなるスタートアップピッチコンテストでは、全国から寄せられた約220社の応募の中から、厳正な書類選考を突破した11社が白熱のデモンストレーションを行います。日本を代表して世界に挑むのはどのスタートアップになるのか、参加者全員が期待に胸を膨らませることでしょう。優勝者には、米国サンフランシスコでの世界決勝大会出場権が与えられ、さらに賞金100万ドル(約1億5千万円)が待っています。

スタートアップの機会と成長



スタートアップワールドカップは、世界100以上の国と地域で予選が行われ、毎年3万社以上のスタートアップがエントリーする名誉あるコンペティションです。日本でも、九州、東京、東北という三地域で予選が行われ、合計で8,000人以上がこのイベントに参加予定です。この機会は、資金調達や事業提携、マーケティング展開に繋がる貴重なチャンスと言えるでしょう。

参加方法と詳細



スタートアップワールドカップ2025東北予選の日程は、2025年8月22日(金)の13時から17時まで。会場は仙台の東北大学百周年記念会館 川内萩ホールで、参加希望者は公式サイトから観戦チケットのお申込みが可能です。詳細はこちらからご確認いただけます。見逃せないこのチャンスを、お見逃しなく!

まとめ



スタートアップワールドカップ2025東北予選は、地域の企業家やスタートアップ支援の重要なイベントとして位置づけられています。多様なバックグラウンドを持つ著名人が参加することで、地域のスタートアップエコシステムに活気を与え、新たなビジネスモデルが誕生する可能性が高まります。このイベントに是非足を運び、未来のビジネスシーンを共に盛り上げましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 若手起業家 ゲスト登壇

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。