京都宇治の老舗「辻利」が新たに贈る秋冬の味
日本有数の茶処、京都・宇治から長年愛されている老舗ブランド「辻利」。1880年に創業以来、数々の高級茶を提供し続けてきました。今回、そんな「辻利」から新たに発表されたのが、秋冬限定商品「ほうじ茶ミルク」です。2025年8月26日(火)より、全国のスーパーやコンビニエンスストアなどで手に入れることができます。
特別な一杯の魅力
「ほうじ茶ミルク」は、長年の経験と技術を持つ茶匠が厳選した一番茶をじっくり焙煎し、香ばしさが際立つ仕上がりに。これに、北海道産の生乳100%を使用した粉乳を合わせることで、さらなるコクを実現しました。香り豊かなほうじ茶とクリーミーなミルクの絶妙なバランスが生み出すこの飲み物は、冷え込む季節にぴったりな贅沢な一杯です。
リッチな味わいを自宅で
この「ほうじ茶ミルク」はお湯で簡単に作ることができ、手軽に香ばしい風味を楽しめます。しかし、温めた牛乳で作ると、さらにリッチでコク深い味わいを引き出すことができるのです。寒い冬のひととき、温かいリッチな飲み物で心も身体も温まります。また、内容量は170g(約10杯分)で、価格は税込567円です。
辻利のこだわり
「辻利」では、他の製品でもこだわりが光ります。秋冬限定の「ほうじ茶ミルク」だけでなく、定番の「抹茶ミルク」も北海道産生乳100%の粉乳を使用してリニューアルされます。こうした品質へのこだわりが、日本茶の素晴らしさをより多くの人々に広めているのです。
お茶への情熱を受け継ぐ
辻利は創業からの伝統を大切にしながらも、時代に合わせた商品開発を行っています。「辻利」の名前の由来は、創業当初から高級茶の代名詞とされるルーツを持つ茶商から来ており、今もその精神が受け継がれています。茶匠が丁寧に仕上げたお茶は、どんなライフスタイルのお客様にも満足いただける品質です。
まとめ
この冬、ぜひ試していただきたい「辻利ほうじ茶ミルク」。しっかりとした香ばしさとやさしいミルク感が絶妙に調和したこの飲み物は、家族や友人と楽しむのはもちろん、一人でほっとしたい時にも最適です。お店で目にした際には、ぜひ手に取って、その特別な味わいを体験してください。あなたの秋冬のお茶時間を、もっと豊かにしてくれることでしょう。