文部科学省初等中等教育局の非常勤職員採用について

文部科学省初等中等教育局の非常勤職員採用について



文部科学省の初等中等教育局が非常勤職員を募集しています。この職種では、事務の補助業務を行い、教育行政の一部として貢献できる意義深い役割を担えることになります。以下に採用の詳細をお知らせいたします。

1. 採用期間


採用開始は令和7年12月1日からで、契約は令和8年3月31日までの予定です。年度ごとに契約を更新できる可能性がありますので、長期的に働く意欲のある方には期待が持てる職場です。

2. 採用予定人数


今回の募集は1名です。定員が限られているため、競争が予想されます。

3. 職名


「事務補佐員」としての受け入れとなります。

4. 業務内容


具体的な業務内容は、初等中等教育局が行う事務の補助で、集計業務や文書作成、書類整理、電話対応など多岐にわたります。これにより、教育行政の運営を支える重要な役割を果たすことが求められます。

5. 応募資格


応募者は以下の条件を満たす必要があります。
  • - 高校卒業以上またはそれに相当する学力を有する方。
  • - Word、Excel、PowerPointの操作ができること。

ただし、在学中の方は原則不可となりますが、夜間や通信教育を受けている場合には応募可能です。その他、国家公務員法に基づき応募不可能な方についても注意が必要です。

6. 勤務条件


(1) 勤務時間


  • - 週29時間の勤務となります。
  • - 月曜日から木曜日は10時から17時、金曜日は10時から16時の勤務です(昼休憩あり)。

(2) 勤務日


月曜日から金曜日の間の勤務で、祝日及び年末年始はお休みです。

(3) 勤務場所


東京都千代田区霞が関3-2-2文部科学省初等中等教育局での勤務になります。

(4) 休暇


年次有給休暇も入社から6か月後に付与されます。

(5) 給与


給料は、学歴や職歴、経験等に応じて支給され、時給は1,311円から1,675円の範囲です。しかし、高卒後の職歴が10年以上ある場合など条件を満たす場合は、時給が1,643円に昇給します。

(6) サポート制度


健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入できます。

7. 応募要領


履歴書(写真添付)と職務経歴書を指定の宛先に郵送またはEメールで提出してください。選考は書類審査と面接によるもので、多数の応募があった場合は書類選考を設けます。応募締切は令和7年11月13日、面接日程は11月19日を予定しています。

8. 書類提出先


  • - 郵送の場合:文部科学省初等中等教育局に宛てて送付。
  • - Eメールの場合:指定のメールアドレスに件名を記載し、必要書類を添付して送信。

この職種に興味がある方は、早めの応募をお勧めいたします。教育に興味があり、管理業務の経験を積みたい方にとって素晴らしいチャンスです。

関連リンク

サードペディア百科事典: 文部科学省 職員募集 採用情報

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。