宇宙の夢が広がる「バーチャル宇宙体験フェス in 仙台」
株式会社amulapoの主催で、11月30日(日)に仙台国際センター展示棟にて「バーチャル宇宙体験フェス」が開催されます。このイベントは、幼児から小学生を対象にした宇宙体験を提供することを目的としており、科学技術への関心を高める絶好の機会です。今回は、空間を超えたバーチャルな宇宙体験が待っています。
宇宙体験の意義と目的
近年、宇宙開発は世界中で急速に進展しており、日本もその波に乗っています。日本政府は、2035年には250兆円を超える規模に成長すると予測される宇宙関連市場に向けて、1兆円規模の宇宙戦略基金を設けています。このような状況の中で、将来を担う子供たちへの情報提供や人材育成が重要です。バーチャル宇宙体験フェスは、子供たちに科学技術への夢を抱かせ、興味を引き出すことを目指しています。
さらに、12月1日から4日には、同じ仙台国際センターで「IEEE International Conference on Space Robotics」が開催されることから、宇宙ロボットの最新情報も共有される機会となります。恐らく、これからの宇宙開発に必要な情報が得られる貴重な場となるでしょう。
イベント詳細
- - 開催日: 2023年11月30日(日)
- - 開催時間: 午前10時 ~ 午後4時
- - 会場: 仙台国際センター展示棟 会議室3(宮城県仙台市青葉区青葉山)
- - イベント公式サイト: バーチャル宇宙体験フェス特設サイト
宇宙体験プログラムの内容
1.
バーチャル宇宙飛行士選抜試験(体験版)
-
体験料: 2,500円
-
推奨年齢: 小学3年生~6年生
-
体験時間: 約40分
事前予約制。混雑状況により体験時間の変動があります。
2.
バーチャルメーカー「ルナシティ」
-
体験料: 1,000円
-
推奨年齢: 5歳~小学4年生
-
体験時間: 約10分
事前予約不要。直接会場にお越しください。
3.
宇宙を冒険しよう(VRゴーグル工作)
-
体験料: 500円
-
推奨年齢: 3歳~小学2年生
-
体験時間: 約10分
随時受付。手作りゴーグルでのVR体験が可能です。
4.
月面都市散策(ARコンテンツ体験)
-
体験料: 500円
-
推奨年齢: 5歳~小学4年生
-
体験時間: 約10分
随時受付。ARグラスを使っての月面散策を楽しめます。
5.
バルーンロケット体験(工作、実験)
-
体験料: 500円
-
推奨年齢: 3歳~小学2年生
-
体験時間: 約20分
随時受付。実際にロケットを飛ばし、宇宙を志向する体験です。
さらに、会場では宇宙に関連したグッズ販売も行われ、多彩な体験が用意されています。ご家族での参加をお待ちしております。
お問い合わせ情報
本イベントに関する詳細やお問合せは、以下までご連絡ください。
ぜひご家族で一緒に、特別な宇宙体験をお楽しみください!