DATERISE!2025
2025-08-06 17:36:24

グローバルスタートアップの祭典「DATERISE!2025」が仙台で開催!

「DATERISE!2025」 - グローバルスタートアップイベントが仙台で実現!



2025年8月23日、仙台市が主催する初めての大規模なグローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」が開催されます。本イベントは、株式会社ゼロワンブースターが運営を担当し、テーマは「SENDAI to Global!」。仙台・東北から世界に向けて進出するスタートアップや学生起業家を応援する目的で、多彩なプログラムが予定されています。

多様なセッションとピッチコンテスト



「DATERISE!2025」では、スタートアップの魅力を体感できる多様なセッションが組まれています。メイン会場となるウェスティンホテル仙台では、以下のセッションが実施され、世界で活躍する豪華な登壇者が揃います。

1. OPENING SESSION(12時~12時30分)


仙台市が政府により選定された「グローバル拠点都市」と、東北大学の取り組みを通じてエコシステムの動向について語ります。

2. KEYNOTE SESSION(12時40分~13時10分)


元メジャーリーガーの岩隈久志氏が登壇し、自らの経験を基に、グローバルに挑戦するための心構えや必要な資質について教えてくれます。

3. MICHINOKU ACADEMIA SESSION(13時20分~14時05分)


フランスの起業家ブルーノ・マルティノー氏が、アカデミアの知識を事業に活かす方法やグローバル展開に向けたマインドセットについて語ります。

4. DATERISE!PITCH CONTEST(14時15分~15時40分)


国内外から集まったスタートアップが、海外進出を目指してピッチを行います。優勝者には特典も用意されています。

5. 「NTT東日本が目指す地域共創」セッション(15時50分~16時20分)


NTT東日本と地域発スタートアップの共創事例を紹介し、さらにビジネス展望についても論じます。

6. GLOCAL PANEL DISCUSSION(16時35分~17時20分)


海外市場で成功するためのリアルな体験を元に、トークセッションを通じて挑戦のストーリーを共有します。

いずれのセッションも、登壇者が急に変更される可能性があります。

多様な出展者が集結



イベントのメイン会場では、52団体が参加する「BOOTH AREA」も設置され、スタートアップや事業会社、官公庁など多彩なプレイヤーが集まります。来場者は、これらの出展者と直接商談し、ネットワーキングを行うことも可能です。参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。

市民向け体験企画「縁日 ENNICHI」



家族連れ向けに、スタートアップの技術や製品を体験できるイベント「縁日 ENNICHI」も同時に開催されます。仙台の観光PRキャラクター「むすび丸」や、「くまのがっこうジャッキー」が来場し、子供たちに夢や楽しさを届けます。

来場時間は13時および15時で、各回30分程度を予定しており、事前申し込みは不要です。

まとめ



「DATERISE!2025」は、仙台から世界へと羽ばたくスタートアップや若者たちの取り組みを新たに知る絶好の機会です。参加者は自らのビジネスやアイデアを刺激し、地域とグローバルを繋ぐ一日を楽しめるでしょう。詳細な情報は公式ウェブサイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 仙台 スタートアップ DATERISE!2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。