プロボノ体験セミナー
2025-10-01 12:48:26

仙台市で開催!新しい社会貢献「プロボノ」を学ぶセミナー

仙台市で開催されるプロボノ体験セミナー



10月12日(日)、仙台市市民活動サポートセンターにて、「プロボノ」体験セミナーが行われます。このセミナーは、地域や社会のさまざまな課題解決に貢献する新しい形のボランティア活動「プロボノ」に焦点を当て、参加者にその意義や実際の事例を知ってもらうことを目的としています。

プロボノとは?



「プロボノ」という言葉は、ラテン語の「pro bono publico」(公共の利益のために)から来ており、自らの専門知識やスキルを活かして社会貢献を行うボランティア活動を指します。最近、特に社会貢献の一環として注目を集めています。プロボノに参加することによって、自分の能力を社会のために役立てることができ、また、自身の成長にもつながる貴重な経験となります。

セミナーの詳細



日時・場所


このセミナーは、13:30から15:30までの約2時間にわたり、仙台市青葉区一番町にある市民活動サポートセンターの6階で開催されます。

定員と応募条件


定員は30名程度で、申し込みは10月8日(水)まで受け付けています。参加対象は、プロボノとして活動してみたい方や、プロボノを受け入れることに興味のある団体の方々です。仙台市外からの参加も可能ですので、興味のある方は奮ってご応募ください。

講師陣


セミナーでは、認定NPO法人サービスグラントの太田侑里氏と柴岡久美子氏、さらにせんだい・みやぎソーシャルハブの名久井涼氏が講師として登壇します。彼らの豊富な経験と知識から、プロボノの実践的なノウハウを学ぶことができます。

参加方法


興味がある方は、仙台市の公式ホームページにアクセスし、詳細情報を確認の上、申し込みフォームから登録してください。
(公式サイト)仙台市プロボノセミナー詳細
(申し込みはこちら)申込フォーム

お問い合わせ


何かご不明な点があれば、電話(022-214-8002)またはメール([email protected])でお気軽にお尋ねください。

この機会に、自身のスキルを活かしながら社会貢献に関心を持っている方々と交流し、新しいチャレンジを始めてみませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 仙台市 社会貢献 プロボノ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。