ニシキヤキッチンが新たに届ける東北の味
レトルト食品専門ブランドの
NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)が、2023年9月24日(水)に新しいポタージュを数量限定で発売しました。今回ご紹介するのは、
福島県双葉郡産のたまねぎを使った「浜の輝たまねぎのポタージュ」と、
岩手県一関市産のかぼちゃを使用した「南部一郎かぼちゃのポタージュ」です。これらは、東北地方の特産素材を活かしたシリーズの一環として登場しました。
東北の素材の魅力を引き出す
「東北の素材シリーズ」は、地元の素材の品質や魅力を最大限に表現し、食卓に届けることを目指しています。2019年のスタート以来、お客様からの支持を受けており、総販売数は約20万食に達しました。これほどの人気を誇る理由は、ただのポタージュではなく、地域の農家が愛情込めて育てた素材をふんだんに使用している点です。
浜の輝たまねぎのポタージュ
福島県双葉郡で育ったたまねぎ「浜の輝」は、その名の通りの美しい輝きを持ち、甘みも格別です。ポタージュでは、たまねぎをバターでしっかり炒め、その甘さを引き出した後、じゃがいもや生クリームを組み合わせて、リッチなクリーミー感を実現しています。内容量は160gで、価格は450円(税込)。このポタージュの中には、約50%もの「浜の輝」が使用されており、地域農産物の大切さを再認識させてくれます。
【詳細はこちら】
浜の輝たまねぎのポタージュ
南部一郎かぼちゃのポタージュ
岩手県一関市で丁寧に育てられた「南部一郎かぼちゃ」は、日本在来の品種に基づいたオリジナルのかぼちゃです。このかぼちゃの糖度は通常のかぼちゃよりも高く、15度に達することもしばしば。特に追熟によってその甘さが際立ち、ポタージュとしてなめらかな口当たりになるよう、バランスよく生クリームやたまねぎペーストが加わります。こちらも内容量は160g、価格は450円(税込)です。
【詳細はこちら】
南部一郎かぼちゃのポタージュ
すべての人に届けたい想い
ニシキヤキッチンは、東北の地域資源を全国へ広めることを目的としています。このポタージュたちも、被災地の復興支援として位置づけられ、消費者が選ぶことが被災地にとっての力になるという意義もあります。地元農家と消費者をつなぐ橋渡しの役割として、同ブランドはますますの成長を続けています。
販売店舗とオンラインショップ
数量限定商品は、ニシキヤキッチンの公式オンラインショップや実店舗で購入可能です。2023年10月には仙台市に新たにイオンモール上杉店もオープン予定で、さらなるアクセス向上が期待されます。お近くの店舗やオンラインでぜひ、東北の味を試してみてください。
【公式オンラインショップ】
ニシキヤキッチン
まとめ
地域の素材を最大限に活かしたニシキヤキッチンの新ポタージュは、味わい深さとともに心温まる復興支援の一環となっています。ぜひ、特別な一杯をお試しください。