セブン‐イレブンの受賞
2025-11-21 16:20:17

セブン‐イレブンが『FOOD SHIFTセレクション2025優秀賞』受賞、地産地消を推進

セブン‐イレブンが地域を応援する地産地消の取り組み



株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、農林水産省の『FOOD SHIFTセレクション2025優秀賞』を受賞しました。この栄誉を得たのは、北海道函館市の「真昆布」を使った特製『冷たい函館塩ラーメン』と、新潟県の伝統野菜「かぐら南蛮」を用いた『かぐら南蛮味噌おにぎり』の2品です。

地産地消の重要性


昨今、温暖化や生産者の減少といったさまざまな問題が影響し、食材の確保が難しくなっています。その中でセブン‐イレブンは、地域の農林水産物を積極的に活用し、地消地産の理念を推進しています。これにより、生産者を支え、地域の食文化を保つことを目指しています。

受賞商品を詳しく


1. 冷たい函館塩ラーメン


このラーメンは、北海道函館市産の真昆布を使用しており、昆布の生息地を再生するための「海とこんぶの森プロジェクト」をサポートする商品です。昆布の収穫量が減少する中で、セブン‐イレブンは、この貴重な素材を消費者に届ける役割を担っています。柔らかい昆布の風味と、あっさりした塩スープが絶妙なバランスを生み出しています。

2. かぐら南蛮味噌おにぎり


新潟県の「かぐら南蛮」を使用したこのおにぎりは、生産者の高齢化など地域の課題解決にむけての持続的な取り組みが評価されました。地域小学生との連携を通じて、新たな商品開発が行われ、食文化の理解を深める活動にも取り組んでいます。独特の甘みと辛さが効いた味噌が、ご飯との相性を引き立てています。

地域の未来を見据えて


セブン‐イレブンは今後もこの地産地消の取り組みを強化し、持続可能な社会の構築に貢献していく考えです。地域の美味しさを届ける製品づくりを通じて、多くの人々に新たな食体験を提供し続けるでしょう。

これら受賞商品は現在販売終了しておりますが、セブン‐イレブンの新たな取り組みには今後も目が離せません。地元の素材を生かした商品を手に取ることで、地域への理解と愛着が深まることを期待したいものです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン 地産地消 FOOD SHIFT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。