仙台で注目のスタートアップイベント「DATERISE!2025」を紹介
2025年8月23日、ウェスティンホテル仙台にて、「DATERISE!2025」が初めて開催されます。本イベントは、“SENDAI to Global!”というテーマのもと、仙台・東北からのスタートアップや若手起業家を支援するための多彩なコンテンツが用意されています。残すところ約2週間となり、全登壇者も発表されました。
多様なセッションが魅力的
イベントのメインコンテンツである「DATERISE!PITCH CONTEST」を含む5つのセッションでは、国内外から豪華な登壇者が集まります。ここでは、その魅力的な各セッションの概要をご紹介します。
1. OPENING SESSION(12時~12時30分)
仙台市が2025年に「グローバル拠点都市」に選定されたことを記念し、これまでのエコシステムの形成に関する取り組みについて語られます。仙台・東北が誇るスタートアップエコシステムの魅力を体感できる貴重なセッションです。
2. KEYNOTE SPEECH(12時40分~13時10分)
元メジャーリーガーの岩隈久志氏が、世界での挑戦の経験をもとにスタートアップや若者たちへ向けた力強いメッセージを届けます。未知の環境に挑む勇気や必要なマインドについてお話しされる予定です。
3. MICHINOKU ACADEMIA SESSION(13時20分~14時05分)
フランスの著名なディープテック起業家、ブルーノ・マルティノー氏が登壇し、アカデミアの知識をビジネスに昇華させるための実践的なトークセッションを行います。未来の起業家に向けた熱いメッセージが期待されます。
4. DATERISE!PITCH CONTEST (14時15分~15時40分)
東北を拠点にしたスタートアップが集まるこのコンテストでは、優秀なスタートアップに「NTT EAST賞」が授与され、海外展開の支援を受けることができます。実力ある起業家たちの挑戦をご覧あれ!
5. NTT東日本セッション(15時50分~16時20分)
地域共創拠点での活動を紹介するこのセッションでは、宮城県と共に進めたスタートアップの事例を通じて、ビジネス共創の未来を探ります。地域のスタートアップにとっての大きなチャンスです。
6. GLOCAL PANEL DISCUSSION(16時35分~17時20分)
東北のスタートアップが直面するリアルな挑戦についてのトークセッションが展開されます。実体験に基づく貴重な情報が得られること間違いなしです。
豊富な体験型コンテンツ
さらに、イベントには市民向けのスタートアップ体験企画「縁日 ENNICHI」が行われます。このエリアでは、スタートアップの製品やアイデアに「五感」で触れ合うことができ、ファミリー向けのキッズ企画も盛りだくさんです。
特に仙台観光PRキャラクター「むすび丸」と「くまのがっこうジャッキー」が参加し、来場者とふれあう予定です。
開催概要
「DATERISE!2025」は、仙台市が主催し、東北大学や宮城県等の共催により実現したイベントです。入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。その詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。
この特別な一日を通じて、仙台・東北から発信されるスタートアップのポテンシャルをぜひ体感してみてください。成功を目指す挑戦者たちの姿に、きっと勇気をもらえることでしょう。