名取で赤ちゃんEXPO
2025-11-20 09:48:30

名取市で開催された「こども赤ちゃんEXPO 2025」、ファミリーに笑顔の一日を提供

名取市での特別な一日



2025年11月9日、宮城県名取市の増田公民館で行われた「こども赤ちゃんEXPO 2025」は、親子が楽しめるイベントとして大成功を収めました。この日は合計332名のファミリーが来場し、特に注目されたのは、満足度が88%に達したことです。このイベントは、一般社団法人産前産後ファミリーケア協会が主催し、子育てファミリーにとって新しい体験や正しい情報を提供することを目指しています。

イベントの目的と背景



「こども赤ちゃんEXPO」は、2023年から非営利で開催されており、過去に宮城県や秋田県、山形県などで実施されてきました。目的は地域社会全体で子育てに取り組む環境作りです。名取市は仙台市のベッドタウンとして、最近でも人口が若干増加しており、子育て支援が盛んですが、イベント自体はまだ少ない状況です。そのため、地域のファミリーが集まるこのようなイベントの開催が求められていました。

楽しいプログラムと参加者の反応



当日は開場前から多くの来場者が並び、初めての試みとなるテープカットセレモニーからイベントがスタートしました。特に着ぐるみキャラクターの「カーナくん」が登場し、子どもたちの笑顔を引き出しました。23のブースでは、いろいろな体験を通じて子育てを支える企業や個人からの協賛を受け、多彩なプログラムが用意されました。

イベント史上初となる親子料理教室では、ミニパンケーキタワー作りに挑戦し、子どもたちは楽しそうに家族と一緒に料理を楽しむ姿が見られました。その他にもスタンプラリーやリラクゼーションコーナー、育児講座などもあり、親子で様々な体験を楽しむことができました。また、小児訪問看護サービスを利用している家族を招待し、家族交流会も行われ、アットホームな雰囲気が漂っていました。

参加者からの高評価



来場者からは「息子が好きなカーナ君に会えて大興奮でした!」「岩沼市から来ましたが、こんなイベントはないので楽しかったです。」など、多くの嬉しい声が寄せられました。また、「また開催されるといいな」という要望も多く寄せられ、地元の子育て支援の重要性を再認識させられる結果となりました。

学生ボランティアの協力



今回のイベントでは、地元の学生ボランティアが運営をサポートしました。名取北高校や泉松陵高校、宮城県農業高校などから集まった9名の学生たちは、会場の準備や案内などに積極的に参加し、明るい雰囲気を作り出しました。事後アンケートにも「可愛い子どもたちが多かった」との嬉しいコメントが多数寄せられました。学生たちが地元の子育て支援を実感し、魅力を感じる良い機会となりました。

今後の展望



「こども赤ちゃんEXPO」は今後も全国的に開催を検討しており、地域社会全体で子育てを楽しむ文化を広げていくことを目指しています。興味がある方は、協会ホームページからご連絡いただければ、共同主催や協賛の申し込みが可能です。このイベントを通じて、今後もさらなる交流や支援が広がることを期待しています。

【お問い合わせ先(一般社団法人産前産後ファミリーケア協会HP)】
産前産後ファミリーケア協会

一般社団法人産前産後ファミリーケア協会は、仙台市に所在し、子育てファミリーのためのイベント運営や産前産後のケア活動に取り組んでいます。地域の子育て支援の一翼を担い、今後も積極的な活動を展開していく予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 名取市 赤ちゃんEXPO 子育てイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。