「ほっともっと 京都田辺三山木店」の新しい挑戦
9月14日、京都府に「ほっともっと」の新店舗「京田辺三山木店」がオープンしました。この店舗は「ニッポンのお弁当を、愉しく。」というテーマのもと、新しいデザインとコンセプトで仕上げられています。全国で2,426店舗を展開する「ほっともっと」が、京都府で初めてとなるこの店舗で、どのような魅力を提供しているのかをご紹介します。
新しいロゴとデザイン
「ほっともっと」の新しいロゴマークは、ブランドのキーカラーである鮮やかな赤を強調したデザインです。この赤色は、街中で見かけた際に「ほっともっと」を思い出してもらいたいという願いが込められています。さらに、ツヤツヤと輝くおいしい米をイメージしたマークが追加され、同社のごはんへの強いこだわりが表現されています。これによって、ただの持ち帰り弁当ではなく、心温まる食の体験を届けたいという企業の姿勢が感じられます。
店舗内の楽しい空間
新デザイン店舗は、明るく賑やかな外観が特徴です。お弁当を待っている間にも楽しい雰囲気を味わえるように、内装にも工夫が施されています。訪れる人々がわくわくするようなデザインが、まるで小さな冒険をしているかのような感覚を与えてくれます。店内に入るだけで、期待感が高まることでしょう。
ご提供されるお弁当は、手づくりであたたかく、食べた瞬間に「ほっ」と心が和むをテーマにしています。これにより、忙しい日常の中で、小さな幸せを味わえるような体験ができるでしょう。これが「ほっともっと」の新しい姿です。
「ほっともっと 京田辺三山木店」の基本情報
住所: 京都府京田辺市三山木中央5丁目3-5
営業時間: 10:00 - 23:00
この新しい店舗は、地域の皆さんに愛されるような存在を目指しています。
今後のオープン情報
なお、京都府内では今後も新しい店舗のオープンが計画されています。たとえば、9月23日にオープン予定の「亀岡並河店」も注目です。場所は「京都府亀岡市大井町土田1-15-17」となっています。こちらもプレナスの新たな挑戦として、多くの方に喜ばれる場所になることが期待されています。
新しいデザインの店舗で、「ほっともっと」のお弁当を楽しんでみてはいかがでしょうか。この新たな体験が、皆さまの生活の中に彩りを加えることを願ってやみません。今後の展開にも目が離せません!