東北初のAIイベント『東北AI維新 CONFERENCE 2026』開催決定
2026年1月28日、東北初の規模で開催される『東北AI維新 CONFERENCE 2026』の全登壇者とプログラムが発表されました。主催は宮城県仙台市に本社を置く株式会社デジタルゴリラです。
イベントの背景と目的
東北地域においては労働力人口の減少、若年層の都市部流出、そして産業構造の変化が進んでいます。特に中小企業や地方自治体は、人手不足やノウハウの継承に課題を抱えています。このような中で、生成AIをはじめとする最新のテクノロジーが注目を集めています。
生成AIは業務の効率化、熟練者の知識の継承、意思決定の高度化など、多くの利点をもたらします。しかし、東北地域ではAI活用に関する情報や実践の場が十分ではありません。『東北AI維新 CONFERENCE 2026』は、この課題を解決し、参加者が実践的な知識を学ぶ場を提供します。
プログラムのご紹介
本カンファレンスは二部構成で、第一部は「AIの最前線を東北へ」、第二部は「東北企業が語るAI活用のリアル」となっています。
第一部:AIの最前線を東北へ
- - 13:00〜13:25 オープニングセッション:
東北AI維新、開幕〜なぜ今、我々が立ち上がるのか〜
登壇者:渡 雄太、竹井 智宏、菅家 元志
モデレーター:千葉 勇志
- - 13:25〜13:50 講演1-1:AIエージェントの到来
登壇者:松尾 幸治
- - 13:50〜14:15 講演1-2:組織におけるAI活用
登壇者:國末 拓実
- - 14:15〜14:40 講演1-3:AIと中小企業・地方の未来
登壇者:小澤 健祐(おざけん)
- - 14:40〜14:50 ゴールドスポンサーピッチ
- - 14:50〜15:10 パネルディスカッション:
AI時代の経営論〜リーダーに求められる「本気」の決断〜
登壇者:松尾 幸治、國末 拓実、小澤 健祐
モデレーター:千葉 勇志
第二部:東北企業が語るAI活用のリアル
- - 15:20〜15:45 講演2-1:AIと東北の未来
登壇者:竹井 智宏
- - 15:45〜16:10 講演2-2:宮城県自治体×AI・DXの取り組み
登壇者:伊藤 利憲
- - 16:10〜16:35 講演2-3:AI社員同士が協働して働く世界
登壇者:小泉 彌和
- - 16:35〜16:45 ゴールドスポンサーピッチ
- - 16:45〜17:05 パネルディスカッション:
東北AI作戦会議〜AI時代における東北企業のあり方〜
登壇者:竹井 智宏、伊藤 利憲、小泉 彌和
モデレーター:安永 智也
AI維新は終わらない〜「当事者」になるための閉会宣言〜
登壇者:Tahh(小島 辰弥)、菊池 習平、千葉 勇志
参加方法とチケット情報
参加のためのチケットは、超早割、一般、オンライン、アーカイブなど様々な形式が用意されています。超早割価格は4,000円(税込)で、11月30日までの購入が必要です。一般参加は6,000円(税込)、オンライン参加は1,000円(税込)となっています。懇親会の参加は別途料金がかかります。
詳細や申し込みは、
こちらのリンクからご確認ください。
終わりに
地域の中小企業や自治体がAI技術を活用し、課題を解決するための場として、『東北AI維新 CONFERENCE 2026』は非常に重要なイベントです。最新の技術や実践例を学ぶチャンスをお見逃しなく!