京の味、上海で再現!「キラメキノトリ」の新たな挑戦
日本の人気ラーメンブランド「キラメキノトリ」が、ついに海外進出を果たしました。11月13日には、中国上海に初となる海外店舗「煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店」をオープンしました。この新店舗は、吉野家ホールディングスのグループ会社であるキラメキノ未来が手がけており、日本と同等の高品質なラーメンを提供することを目指しています。
新店舗の特徴と魅力
「煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店」は、上海市黄浦区に位置しており、家族連れや一人客が利用しやすいテーブル席やカウンター席を用意しています。店舗外観は日本版を踏襲した鮮やかな青を基調とし、鶏のイラストが描かれたロゴが印象的。店内では、京都発のブランドであることを象徴するように、「鸡白汤拉面×京都拌面」というコピーも掲げています。
メニューの魅力
看板メニューとなる「煌鸡白汤拉面(鶏白湯らーめん)」と「煌•京都拌面(台湾まぜそば)」は、いずれも39元、40元と日本よりもリーズナブルに設定されています。特に鶏白湯ラーメンは、濃厚でクリーミーなスープと、自家製のもちもちとした食感の麺が特徴。現地産の小麦を使用し、噛むほどに広がる香りと旨みを楽しむことができます。
また、唐揚げや豚カツといったサイドメニューも充実しており、日本の味を感じながら多様な食事を楽しむことができるのも大きな魅力です。
日本の品質を支えるスタッフと生産体制
キラメキノ未来は、吉野家グループとして得た知見や技術を駆使し、製麺やオペレーションの技術を上海に持ち込みました。また、スープやタレの製造は、グループ会社の宝産業が協力しています。この連携のおかげで、日本さながらのクオリティ管理が実現。さらに、店舗スタッフは日本での研修を受けており、現地での運営にも精通した専門家が配置されています。
今後の展望
吉野家ホールディングスは、今後も中国市場での店舗拡大を目指し、グループとしての総合力を活かしていく方針です。さらに、新たな中国限定商品の開発も進めることで、より多くの顧客に支持されるブランドを築いていくことを目指しています。
「煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店」は、これからのグローバル展開の成功を占う重要な一歩。ぜひ、上海で本場の日本のラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか?
【店舗情報】
- - 店舗名: 煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店
- - 所在地: 上海市黄浦区外灘街道南京東路300号恒基名人購物中心B1-B124
- - 営業時間: 10:00-22:00
- - 席数: 23席
この素晴らしい開店を祝して、吉野家ホールディングスとキラメキノ未来のますますのご発展を祈っています。