初音ミクのブロマイド
2025-08-22 12:54:43

初音ミクのテーマソングを手に入れられるオリジナルブロマイド販売決定!

初音ミク 夜空プログラム 2025オリジナルブロマイド販売決定



2025年9月13日から15日にかけて、新潟県阿賀野市のサントピアワールドで開催される「初音ミク 夜空プログラム 2025」。このイベントに先駆け、特別デザインのオリジナルブロマイドが全国のファミリーマートにて発売されることが決まりました。

オリジナルブロマイドのラインアップ


このブロマイドは、2つの特別バージョンが用意されています。まずは、「SONOCA版」。こちらは、ブロマイドに記載されたシリアルコードを使用することで、テーマソング『星屑ジェットコースター』をスマートフォンに直接ダウンロードできます。

もう一つは「AR版」。このバージョンでは、ブロマイドのカードのコードをスマートフォンのアプリ「ホロモデル」読み込むことで、イラストが3Dで飛び出す特典が楽しめます。AR体験は非常に新鮮で、コレクター心をくすぐる要素も含まれています。

販売と価格設定


このオリジナルブロマイドは、2025年9月12日(金)午前10時から、10月12日(日)午後11時59分までの期間で販売されます。価格は、SONOCA版が1,000円(税込)、AR特典付き版が各300円(税込)となっています。

購入は、各地のファミリーマートに設置されているマルチコピー機サービス「ファミマプリント」にて行えます。店舗によっては取り扱いがない場合がありますので、注意が必要です。

SONOCAとAR体験


「SONOCA」はクリプトン・フューチャー・メディアが開発した、音楽をスマートフォンに直接ダウンロードするためのカード型メディアです。一方、「ホロモデル」はデジタルフィギュアを提供するもので、初音ミクのファンにとっても、AR体験を通じた新しい楽しみ方が広がります。

初音ミクの人気と展開


初音ミクはその独特な魅力で、幅広い層のファンに支持されています。音楽業界ではクリエイターたちが彼女のソフトウェアを使用して新しい楽曲を生み出し、さらにアニメーションやライブイベントでのパフォーマンスでも世界中の観客を魅了しています。

これらの新しい商品やサービスは、ファンが初音ミクの世界をより身近に感じ、楽しむための新しい手段となるでしょう。ぜひ、この機会を逃さず、限定のブロマイドを手に入れて、初心を振り返る素敵な瞬間をお楽しみください。

会社情報


株式会社Gugenkaは、新潟市に本社を置くXRクリエイティブスタジオで、デジタルグッズを専門としたECサイト「Xマーケット」で公式のデジタルフィギュアを展開しています。彼らの作品は、日本の文化やアートを全世界へ発信することを目指しています。

ファミマプリントについて詳しくはこちら

SONOCAの詳細

注意事項


  • - 画像はイメージです。
  • - デザインや販売情報は予告なく変更されることがあります。
  • - マルチコピー機の設置状況は地域ごとに異なりますので、事前に確認をお勧めします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 初音ミク ファミマプリント 夜空プログラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。