株式会社ユシロの光触媒添加剤が食品業界に革命を
株式会社ユシロが食品業者向けに開発した光触媒添加剤が、BMSA(NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会)でレジオネラ属菌と芽胞菌に対する確かな殺菌効果を確認しました。この新製品がもたらす衛生管理の革新は、業界全体にとって朗報となるでしょう。
光触媒添加剤の特長
ユシロが開発した光触媒添加剤は、光のエネルギーを使って菌の増殖を抑える機能を備えています。これにより、冷却水を清潔に保つことができ、食品事業者にとっては大きな利点です。以下に本添加剤の特長を詳しくご紹介します。
1.
持続的な殺菌効果
- 光の力で菌の増殖を抑制し、防腐剤なしでの持続的な殺菌が可能です。
2.
食品成分100%
- すべての成分が食品由来で構成されているため、安全性にも優れています。
3.
廃水処理のコスト削減
- チラー冷却水を下水排除基準に適合させることで、廃水処理にかかるコストや手間を軽減できる可能性があります。
レジオネラ属菌と芽胞菌の殺菌効果
バイオメディカルサイエンス研究会による実験で確認された、この光触媒添加剤の効果は特に注目に値します。
1. レジオネラ属菌に対する効果
レジオネラ属菌は水中で増殖しやすく、空調や給湯設備などで問題になることがあります。これらの菌が含まれた水滴を吸入すると、肺炎を引き起こすこともあるため、その対策が重要です。試験では、光触媒添加剤がレジオネラ属菌に対して確実に殺菌効果を示す結果が得られました。
2. 芽胞菌に対する効果
芽胞菌は乾燥や高温に強く、一般的な殺菌方法では対策が難しい細菌群です。食品事業においては、芽胞菌が引き起こす食中毒のリスクが高いため、対策が急務です。こちらについても、光触媒添加剤による効果が確認されています。
新たな市場展開の期待
この添加剤の成功は、食品業界だけでなく、医療機関、介護施設、ビル管理、水処理業界、データセンターなど、多岐にわたる分野に応用可能です。これらの業界でも感染対策が求められるため、ユシロの製品は新しい市場の扉を開くことが期待されています。
BMSAについて
試験を実施したバイオメディカルサイエンス研究会(BMSA)は1987年に設立された団体で、予防医学や公衆衛生の向上に貢献するための研究と支援活動を行っています。現在はNPO法人として活動し、国内外で広く利用されています。
会社概要
株式会社ユシロは、東京都大田区に本社を構え、長い歴史を持つ企業です。金属加工油剤をはじめとする多様な製品を手掛けており、衛生管理の分野でも新たな挑戦を続けています。公式ホームページからも製品情報やお問い合わせが可能です。
お問い合わせ
- - 会社名:株式会社ユシロ
- - 代表者:有坂昌規
- - 所在地:東京都大田区千鳥2-34-16
- - 電話:03-3750-6781
- - URL:公式HP
- - お問い合わせフォーム:こちら
光触媒添加剤の導入を考える食品事業者や関連業界の皆様にとって、ユシロの新技術は見逃せない一手となることでしょう。