松島ハーバーライト2026の魅力
宮城県松島離宮で、2025年11月29日(土)から2026年3月1日(日)にわたって、「松島ハーバーライト2026」が開催されます。このイベントでは、松島特有の美しい景観を活かし、16万球ものイルミネーションが点灯し、幻想的な光の世界が広がります。開催時間は毎日16:30から21:00まで。最終受付は20:45です。
幻想的なアートが楽しめるエリア
松島湾を模した水盤は、色とりどりの光を映し出し、まるで夢のような世界を表現します。この冬、松島の寒空の下、美しい光景を楽しむことができる時間を持つのはとても特別な体験です。光が水面に写り込む様子は、心が安らぐ瞬間を提供してくれることでしょう。
今年の新演出
2126年のイベントでは、松島離宮のシンボルである「レツルタワー」が初めてクリスマスカラーにライトアップされます。赤と緑の照明が、訪れた人々に特別なクリスマスの雰囲気を届けます。このほかにも、イルミネーションと光の雪が舞う新たな演出が登場し、訪れる度に新しい発見があります。
光と雪のアーチ
新たに設けられる「光と雪のアーチ」は全長10メートルの大規模なイルミネーションアーチ。足元にはプロジェクターが映し出す雪の結晶が現れ、まるで雪の舞うトンネルをくぐるかのような感覚が味わえます。記念写真を撮るにも絶好のスポットです。
幸せのプリンセスパール
さらに、光り輝く庭園では「光の宝探し」が企画されています。隠された3つの「幸せのプリンセスパール」を見つけた方には、願いが叶うという伝説が。家族やカップルでロマンティックな宝探しを楽しむのにうってつけです。
願い結びのクリスマスカード
光の宝探しを終えた後は、自分の願いをクリスマスカードに書き込むことで、アーチを飾る参加型のイルミネーションが展開されます。集まった願いが一つの大きな光の作品へと結実する様子は、参加者の心に特別な体験を提供することでしょう。
和傘のライトアップ
12月には新たに、青を基調にした「和傘のライトアップ」が行われます。この秋に好評を博した和傘の光屏風が冬のテーマに基づきライトアップされ、月毎に色合いが変わるさまざまな表情を見せます。
光の展望台
さらに、16万球の光が水面に映る美しい光景は、特設の「光の展望台」から一望することができます。静かな冬の夜に、美しい景色を楽しむひとときは格別です。
体験を彩る飲食店
夜のイルミネーションを楽しみながら、併設する飲食店で温かい飲み物や軽食を味わうことも可能です。温かい飲み物を片手に、光の美しさに包まれながら過ごす時間は、心を穏やかにしてくれる素晴らしいひと時です。
施設案内
「宮城県松島離宮」は、JR松島海岸駅から徒歩1分の場所に位置し、観光複合施設として海鮮グルメや伝統工芸の体験、屋上展望台からの絶景など、松島を深く味わうことができるスポットです。
この冬、松島の幻想的なライトアップを見に、ぜひお立ち寄りください。松島ハーバーライト2026で、特別なひとときをお楽しみください。