DATERISE!2025の魅力
2025-08-06 15:44:19

NTT東日本がDATERISE!2025に参加、地域共創を推進するプラットフォームを提供

「DATERISE!2025」とは



仙台市が主催する「DATERISE!2025」は、“SENDAI to Global!”というテーマのもと、仙台・東北地域から世界への挑戦を応援するイベントです。このイベントでは、スタートアップや学生起業家、市民などが一堂に会し、様々なプログラムに参加することで、新たなビジネスの創出と地域の活性化を目指します。

イベントの具体的内容



「DATERISE!2025」では、海外展開を見据えた仙台・東北のスタートアップによるピッチコンテストや、トークセッションが行われます。また、市民はスタートアップの製品に直接触れられる縁日や、学生向けのワークショップが用意されています。これらのコンテンツは、参加者同士の交流を深め、地域に新しい風を吹き込むことが期待されています。

開催日程と会場



このイベントは、2025年8月23日(土)に開催され、会場はウェスティンホテル仙台およびアーバンネット仙台中央ビルとなっています。これらの場所で、多くの方々が集まることで、アイデアやビジネスが生まれる空間が創出されます。

NTT東日本の役割



NTT東日本は、PLATINUM SPONSORとしてこのイベントに参加し、地域共創に関する様々な取り組みを紹介します。特に注目されるのが、特別セッションでの登壇です。

SPONSOR SESSION



NTT東日本が目指す地域共創について語るこのセッションでは、東北大学から発足したスタートアップ「ストーリーライン株式会社」との共同事例が取り上げられます。この事例を通じて、企業、スタートアップ、行政の連携がどのように新しいビジネスの創出に寄与するのかが具体的に示されます。

ブース出展



さらに、メイン会場ではNTT東日本のブースも出展され、自社の取り組みや地域貢献についての紹介が行われます。来場者は、実際の活動を目にし、直接質問する機会も得られます。

ワークショップ



また、「スマートイノベーションラボ仙台」を会場として提供する「U-25 IDEA WORKSHOP」では、将来を担う若者たちが自らのアイデアを形にする方法を学ぶ貴重な機会です。ワークショップ参加希望者は、申し込みが必要で、応募者多数の場合は抽選という形になるそうです。

地域経済の活性化に向けて



NTT東日本は、「DATERISE!2025」を通じて、仙台・東北地域のスタートアップや学生起業家、未来の挑戦者たちが国内外での活躍を目指すための後押しを行います。このような取り組みは、仙台・宮城、さらには東北全体の地域経済の活性化に寄与すると期待されています。参加・観覧希望者は、公式ウェブサイトからお申し込みを行うことができます。

「DATERISE!2025」が、地域の未来を拓く重要なイベントとなることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: NTT東日本 地域共創 DATERISE2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。