海外送金がより便利に!ローソン銀行ATMで「RPS Remit」が使えるように
2025年8月1日から、株式会社RESPECT PAYMENT SERVICEが提供する海外送金カード「RPS Remit」が全国のローソン銀行ATMで利用可能になります。これにより、13,800台以上設置されているローソン銀行ATMで、24時間365日いつでも簡単に海外送金ができるようになります。
RPS Remitとは?
「RPS Remit」は、ネパールとスリランカに特化した送金サービスを提供しているカードです。スマートフォンアプリを使えば、迅速で容易に送金が可能です。また、送金を受け取る側はモバイルウォレットや銀行口座を利用できます。これまで、在留外国人が故郷に送金する手段は限られていましたが、RPS Remitの導入により、より安心して送金できる環境が整います。
ローソン銀行との提携
ローソン銀行は、近年ATMを活用した新サービスの拡充に注力しており、2020年12月に始めた資金移動業者との提携から、今回のRESPECT PAYMENT SERVICEとの提携に至って14社もの海外送金カードを取り扱うことになりました。この提携によって、ユーザーはATMで手軽に送金ができるようになり、大幅な利便性の向上が期待されます。
送金の流れ
RPS Remitを使った送金方法は非常にシンプルです。まず、ユーザーは専用アプリをインストールし、必要な情報を入力します。その後、ATMに向かい、RPS Remitのカードを使って手順に従って操作を行うだけです。送金手続きは迅速に行われ、受取人は希望する形式(モバイルウォレットまたは銀行口座)でお金を受け取ることが可能です。
ATMでの送金の利点
- - 24時間営業: ローソン銀行のATMは24時間営業なので、いつでも送金ができます。
- - アクセスの良さ: 全国のローソン店舗に設置されているため、非常にアクセスしやすくなっています。
- - 簡単操作: 複雑な手続きが不要で、誰でも簡単に扱えます。
このように、RPS Remitの導入により、在留外国人の生活が更に便利になることが期待されます。国際送金と聞くと、手数料が高く、手続きが煩雑なイメージがありますが、これまでの壁を取り払う新たなサービスが誕生しました。今後もRESPECT PAYMENT SERVICEとローソン銀行が協力し、利便性向上に取り組んでいくことが注目されます。
公式サイトでは、RPS Remitの詳細やローソン銀行ATMの利用方法について確認できるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。公式リンクはそれぞれ以下の通りです:
この新しい海外送金手段で、安心を持って故郷への送金を行いましょう!