霜塩しるこの魅力
2025-10-30 15:44:24

新感覚の甘さ!霜塩しるこの魅力に迫る特集

霜のような新しい甘さ『霜塩しるこ』に迫る



2025年11月1日(土)から、宮城県仙台市の九重本舗玉澤本店で新たな和スイーツ『霜塩しるこ』(しもしおしるこ)が登場します。このお汁粉は、独自の製法で作られた「霜塩」をアクセントとして添えた新感覚の一品です。

霜塩しるこの特徴


『霜塩しるこ』は、厳選された玉澤謹製のこし餡を使い、焼餅をトッピングしたお汁粉です。霜塩を少し加えることで甘みの輪郭が際立ち、甘さと小豆の風味が深く響き合います。滑らかで上品な甘さのこし餡とともに、ほっこりとした喉ごしが楽しめるこのお汁粉は、まさに冬の特別なデザートです。

霜塩とは?


霜塩は、まるで霜の結晶のような口溶けを楽しめるお塩です。柔らかい食感が特徴で、和菓子の甘さをより引き立ててくれます。今年の冬、ぜひこの霜塩の新しい味わいを体験してみてください。

価格と販売情報


  • - 霜塩しるこ 単品: 770円(税込)
  • - 霜塩しるこ ドリンクセット: 1,210円(税込)
ドリンクは煎茶、和紅茶、コーヒーからお選びいただけます。

この『霜塩しるこ』は、仙台市内の九重本舗玉澤本店で販売されます。冬の訪れを感じながら、心温まる甘さを楽しんでください。

冬季限定『霜ばしら』も必見


2025年10月1日より、『霜ばしら』の店頭販売も開始しています。これは、霊峰蔵王の冬の風景をイメージした銘菓で、旬の期間中だけ味わえる特別な和菓子です。限られた数量での販売となるため、早めの訪問をお勧めします。

九重本舗玉澤の歴史と店舗


九重本舗玉澤は1675年に創業し、来年には350周年を迎える老舗の和菓子屋です。その間、伝統的な製法を守りつつも新しい挑戦を続けてきました。本店は一番町に移転し、魅力的なカフェスペースも併設。ここでは、和スイーツを楽しむだけでなく、新しいテイストのメニューも体験できます。

店舗情報


  • - 住所: 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−33 第八藤榮サンモール一番町 1階
  • - 電話: 022-399-8880
  • - 営業時間: 10:00~18:00(カフェスペース 13:00~17:00、ラストオーダー16:30)

まとめ


新たに加わる『霜塩しるこ』は、寒い季節にぴったりのあたたかいスイーツです。この冬、九重本舗玉澤でしか味わえない特別な甘さをお楽しみいただければ幸いです。ぜひ一度、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 九重本舗玉澤 霜塩しるこ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。