東北の自動車産業を盛り上げるイベントが開催
2025年9月20日(土)および21日(日)、仙台市の夢メッセみやぎにて「オートアフターマーケット東北2025」が開催されます。このイベントは、現在の自動車業界におけるさまざまな変革を受け、自動車整備や部品関連の最新情報を提供することを目的としています。自動運転や電気自動車の普及が進む中で、業界の持続可能な発展と若者の関心を引き戻す重要な機会になることでしょう。
オートアフターマーケット東北2025の見どころ
今回のイベントでは、98社が出展し、281のブースが設けられます。これにより、整備や鈑金に関する最新の機器やサービスが一堂に会する機会となります。参加企業には、著名な部品メーカーや整備機械の商社が名を連ね、特に省力化整備機器や新技術に注目が集まっています。また、屋外スペースでの試乗会も予定されており、最新技術を体感することも可能です。
無料の業界セミナー
本イベントでは、特に注目されるのは業界セミナーです。宮城県自動車整備振興会などの協力を得て、全20のセッションが無料で行われます。セミナーでは、自動車整備に必要な制度やリスク管理に関する内容まで幅広く網羅されているため、参加者の業務に直接役立つ知識を得られる絶好のチャンスです。さまざまな講師が登壇し、実務に即したセミナーが繰り広げられます。
ジュニアメカニック2025の開催
また、同時に「ジュニアメカニック2025 in 東北」が行われ、主に小中学生を対象とした自動車整備の体験イベントも見逃せません。「見て・さわって・学ぶ」をテーマに、将来の整備士を目指す若者にアプローチする試みです。子供たちは、整備作業を楽しみながら体験し、興味を持つことが期待されています。具体的には、タイヤの脱着や工具を使った修理作業、エンジンの分解体験、ラジコン操作体験など、親子で楽しめる様々なコンテンツが用意されています。
イベント概要
「オートアフターマーケット東北2025」と「ジュニアメカニック2025」は共に、夢メッセみやぎを会場に、10:00から17:00(最終日は16:00まで)で開催されます。入場は完全事前登録制で無料ですので、興味のある方は早めの登録をおすすめします。
お問い合わせ先
詳細な情報や問い合わせについては、オートアフターマーケット東北事務局(株式会社ジェイシーレゾナンス内)までご連絡ください。電話番号は03-5422-9446、メールアドレスは
[email protected]です。また、ジュニアメカニックの詳細も同事務局を通じて確認できます。
このイベントは、地元の自動車業界の活性化に貢献することを目指しており、地域全体での協力関係が強化されています。「オートアフターマーケット東北2025」は、未来の自動車整備士を育成するための重要なステップとなるでしょう。ぜひ親子で足を運び、未来の自動車社会を一緒に考えてみてください。