センダイシゴト体験
2025-10-24 16:34:43

学生必見!長期有給就業体験説明会「センダイシゴト体験」開催のお知らせ

学生必見!長期有給就業体験説明会「センダイシゴト体験」



この冬、仙台市が主催する「センダイシゴト体験をまるっと知ろう!-長期有給就業体験・インターンシップ説明会-」が11月27日(木)に開催されます。このイベントは、大学生や専門学校生を対象にした、地元企業とのインターンシッププログラムの魅力を伝える貴重な機会です。

開催概要


  • - 日時:2025年11月27日(木) 18:30~20:30(開場 18:00)
  • - 場所:enspace 2Fコワーキングスペース(宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9)
  • - 参加費:無料
  • - 対象:大学生、大学院生、専門学校生、高等専門学校生、短期大学生
  • - 定員:現地60名程度(オンライン参加も可能)

この説明会では、過去に「センダイシゴト体験」に参加した地域企業の担当者と、実際のインターン経験者による「企業×インターン経験者の本音クロストーク」も行われます。参加者は企業のリアルな業務内容や、仕事のやりがいについて直接聞くことができます。

イベントの魅力


1. 本音トークで業務内容を理解
企業とインターン経験者が登壇し、どんな経験ができるのかを語ります。自分の適性を知るためのヒントも得られます。たとえば、スパークル株式会社からは、業界最前線のVCでの実践型インターンシップに関する話が聞ける予定です。
2. カジュアル交流で企業を探す
参加企業と気軽に会話することで、自分にフィットするプログラムを見つけるチャンスです。また、インターンシップコーディネーターとの個別相談も設けており、具体的な質問をすることができます。学業やアルバイトとの両立についてのアドバイスももらえます。
3. 実績のあるプログラムに参加
去年の説明会では、60名以上の学生が参加し、多くの人がインターンに応募しました。参加した学生からは、ビジネスの最前線での経験や将来の選択肢が広がったとの声も寄せられています。

参加する理由


「センダイシゴト体験」は、学生に地域企業とのつながりを模索させ、実際の業務を経験するチャンスを提供します。業務を通じて自分の興味や目標が見えてきますので、この機会にぜひ参加して、将来に向けた一歩を踏み出してみませんか?

企業の参加も募集中


このプログラムに参加する企業も随時募集しています。企業は自社の魅力を学生に直接アピールできる貴重な機会です。地域の人材確保やミスマッチを防ぎ、就職後の定着率向上に貢献できるといえます。

お問い合わせ


詳細については、「仙台で働きたい!」の公式LINEアカウントを友だち追加し、最新情報をチェックしてください。

この冬、仙台市の魅力溢れる「センダイシゴト体験」へ参加し、キャリアの新たな可能性を広げるチャンスを手に入れましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: インターンシップ センダイシゴト体験 学生向け

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。