暑い季節にぴったり!やよい軒の新作定食
2025年6月17日から登場した「やよい軒」の新メニュー『冷汁ととり南蛮の定食』。暑い季節にもさっぱりいただけるこの一品は、多くの商品を取り扱うやよい軒が全国の店長たちにおすすめのポイントを聞き、開発されたものです。過去の調査で最も多くの支持を集めたのは、「暑い季節に食べやすい」という魅力。さて、この定食にはどんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
宮崎の郷土料理、冷汁とは?
冷汁は、宮崎県の伝統的な料理で、氷を浮かべた味噌だしにご飯や焼き魚を加えて食べます。やよい軒では、豆腐やきゅうりを加えた本格的な冷汁を提供しています。特に、香ばしいサバの塩焼きが別皿で付いてくるのがポイント。サバをほぐして冷汁に入れご飯と混ぜると、香ばしさと旨みが引き立ち、さらに美味しさが増します。
出汁にこだわり!
冷汁の出汁は、鰹節・煮干し・昆布を使った風味豊かなエキスで、独自にブレンドされた二種類の麦味噌が使用されています。このまろやかでコクのある出汁は、氷を加えても風味が損なわれることなく、さらりと口に運ぶことができます。すりごまや練りごまの風味も加わり、さらに満足感のある一杯に仕上がっています。
そして、とり南蛮の魅力
定食には、サクサクに揚がった鶏肉に甘酢がしっかり絡められたとり南蛮も含まれています。この濃厚なタルタルソースが、冷汁のさっぱりした風味と絶妙なバランスを作り出し、最後のひと口まで飽きることなく楽しめます。さらには、冷汁の単品も290円で提供されています。通常のお味噌汁の代わりに冷汁を選んでも、わずか190円の追加で可能です。
店長のおすすめポイント
やよい軒の店長たちによるおすすめポイントでは、「冷汁とサバが混ざる食感が楽しい」といった意見や、「さっぱりしていて、夏にぴったり」とのコメントもありました。また、さまざまな食べ方を試せることにも言及され、「自分だけのカスタマイズが楽しめる」とも言われています。
やよい軒での利用がもっと便利に
さらに、やよい軒では公式アプリが導入されています。これを使えば、新商品情報やキャンペーン、メニューの閲覧が簡単に行えます。出前館やUberEatsでの注文もアプリから直接可能で、ゲームなどで得られるスタンプを貯めてクーポンも入手できるなど、利用の幅が広がっています。アプリのダウンロードから、新しいお得な体験を始めてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、この夏はやよい軒の『冷汁ととり南蛮の定食』で、宮崎の味わいを楽しんでみてください!