ほっかほっか亭の新弁当
2025-09-01 11:34:25

自分好みのお弁当が楽しめる!ほっかほっか亭のカスタマイズ弁当が東日本に登場

自分だけのオリジナル弁当、ほっかほっか亭のカスタマイズ弁当が登場!


近年、パーソナライズされた食体験が求められる中、持ち帰り弁当業界でもその流れが顕著になっています。株式会社ほっかほっか亭総本部が、そんなトレンドに応える形で「カスタマイズ弁当」を発表しました。この新しいお弁当のスタイルは、特に若者からの支持を集めています。もともと近畿エリアの一部店舗で販売されていたこの商品が、2025年9月1日より東日本エリアでも注文できるようになります。

エリア拡大とおかずの充実


「カスタマイズ弁当」は、選べるおかずの種類が増えるなど、さらなる魅力を加えて登場します。これまで16種類だったおかずが、25種類に増強されることで、多彩なニーズに応えることが可能です。このお弁当は、すべての組み合わせが自由で、自分の好みに合わせた“MY弁当”を作れることで人気を博しています。

注文の流れはとっても簡単


このカスタマイズ弁当を楽しむためのステップはシンプルです。具体的には、以下の2つのスタイルがあります。

1. 手軽に楽しむカスタマイズ
好きなベースとなるお弁当やおかずを選び、そこに25種類の中からさらにおかずを追加することができます。「もう少しボリュームが欲しい」という方や、「健康を意識して野菜を取り入れたい」といったニーズにピッタリです。

2. フルカスタマイズ
自分の好みに合わせて、米の種類や容器、そして選べるおかずを完全にカスタマイズすることができます。例えば、お気に入りの「のり+花かつお」を選び、そこに好きなおかずを乗せれば、貴方だけの特別な「のり弁」が完成します。

SNSで広がる評判


この企画のスタートは、武庫川女子大学との産学連携プロジェクトから生まれたものです。若者からの「自分だけのオリジナル弁当があればいい」という声を受けて開発が進められました。今年の5月から行われたトライアル運用では、特にSNSを通じて20代のお客様が急増し、多くの好評を得ています。

商品開発の背景


事業責任者の飯沼俊彦さんは、「ほっかほっか亭は1974年の創業以来、国産米100%の炊き立てご飯にこだわってきました。カスタマイズ弁当は、若者の意見を反映させた結果誕生し、私たちの持ち味である『お店での手づくり』を大切にしながら商品開発を行っています」と語ります。

実施店舗の一覧


「カスタマイズ弁当」は、現在以下のエリアで展開されています。
【近畿エリア】
  • - 大阪府、兵庫県、奈良県
【東日本エリア】
  • - 宮城、秋田、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨

持ち帰り弁当のパイオニアであるほっかほっか亭が提供する「カスタマイズ弁当」で、ぜひ自分だけのスペシャルなお弁当を楽しんでみてはいかがでしょうか。あなたの好みを詰め込んだ一品が、ここにあります! の詳細はこちらから確認できます。

まとめ


今後もほっかほっか亭は、多彩で美味しいメニューでお客様をお迎えすることを約束します。自分だけの味を体験できる「カスタマイズ弁当」をぜひ一度試してみてください。これからの新たなお弁当スタイルが、あなたの食の楽しみに加わることでしょう。

お問い合わせ先




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 弁当 カスタマイズ弁当

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。