はなまるうどん 創業25周年プロジェクト
香川県高松市で生まれた「はなまるうどん」は、2025年に創業25周年を迎えます。この節目を記念して、「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動します。地域密着の活動として、創業の地での様々な取り組みが計画されています。
地元交通機関とのコラボ
2025年の始まりと共に、はなまるの1号店がある木太店の最寄り駅、ことでん長尾線の林道駅が「はなまるうどん駅」として副駅名が付与されます。これは、地域住民と共に歩んでいく姿勢を示すもので、香川県内の皆さんに親しまれる駅名となることでしょう。
高松琴平電気鉄道株式会社とのコラボレーションにより、地域の皆さんには「はなまるうどん」をさらに身近に感じていただける企画が続々と展開されます。
復刻メニューの登場
また、木太店では創業当初の人気メニュー「カレーかま玉」を復刻販売します。このメニューは、初代店長である前田社長が考案したもので、懐かしい味が再び楽しめるチャンスです。お肉や野菜たっぷりのカレールーと温かい玉子を絡めていただく、まさにうどんの王道とも言える一品です。
香川県産小麦「さぬきの夢」の積極利用
さらに、3月中旬からは香川県全店のうどんメニューに、地元香川県産の小麦「さぬきの夢」を利用したうどんを提供開始します。「さぬきの夢」はその名の通り、香川の土壌で育てられた小麦で、もっちりとした食感が特徴です。この新たな試みは、さらに讃岐うどんの魅力を引き立てることでしょう。
幸運のはなまるうどん号が登場!
プロジェクトの面白い一部として、特別な電車「幸運のはなまるうどん号」が期間限定で運行されます。この電車に乗ることで、運が良ければ地域の名物との出会いが期待できるかもしれません。また、林道駅には巨大なうどんパネルも設置される予定で、乗客の皆さんが楽しめるような仕掛けも増えていきます。
限定企画と地域への思い
この活動を通じて、はなまるうどんは地域に根ざした存在であり続けたいと考えています。「おいでまい!さぬきプロジェクト」により、香川県の魅力や、讃岐うどんの文化を全国に再発信していく目標を掲げています。
香川県を訪れて、地域のうどん文化を楽しむお客様が、是非この機会に「はなまるうどん」に立ち寄っていただきたいと思います。これからの活動に、どうぞご期待ください!
まとめ
この節目の年にあたって、はなまるうどんが企画する新たな取り組みは、地域の皆さんを巻き込みながら進められています。高松にお越しの際には、ぜひ「はなまるうどん」に足を運んで、讃岐うどんの味わいを堪能してください。