Uber Eats×Ponta連携
2025-04-14 11:51:21

Uber EatsとPontaの連携開始!お得なポイントが貯まる新サービス

Uber EatsとPontaが連携!新たなサービスがスタート



Uber Eats Japanは、2025年4月15日から新たなポイントサービスを開始します。これは、ローソンでの買い物を通じて共通ポイント「Ponta」が貯まるという画期的なサービスです。これにより、ユーザーはローソンでの商品購入時にPonta会員IDを登録すると、商品代金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが付与されます。

このサービスは全国の約7,000店舗のローソンで利用可能。溜まったポイントは、全国にある31万以上の提携店舗で使用できるため、お買い物がさらにお得に楽しめます。特に、最近の物価高で家計が厳しい中で、少しでもお得に買い物を楽しみたい方にとって嬉しいニュースです。

期間限定キャンペーンの詳細



この新サービス開始を記念して、2025年4月15日から4月21日の間、特別キャンペーンも行われます。この期間中に、Uber Eatsでローソンの商品を購入した方は、100Pontaポイントがプレゼントされるという内容です。ぜひこの機会を逃さずに、お得なポイントをゲットしましょう!

また、参加方法もシンプルで、Ponta会員IDをUber Eats内のローソン店舗ページで登録後、商品を購入するだけです。初回登録後は、次回以降はIDの再入力は不要で、ポイントはお買い物の翌々月までに加算される予定です。この機会に、Uber Eatsでのローソンのお買い物がさらに楽しくなります。

Pontaとは?



「Ponta」は、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントサービスで、便利さとお得感を追求しているサービスです。2010年から開始し、現在では1億人以上の会員がいるその人気の理由は、幅広いジャンルで利用できることにあります。飲食店や小売店からオンラインサービスまで、様々な場所でポイントを貯めたり使ったりできるため、私たちの生活に密着した存在となっています。

Uber Eatsの進化



一方、Uber Eatsは、簡単にさまざまな料理や食品、日用品をオンラインで注文できるサービスです。2016年の日本でのサービス開始以降、現在では全国の47都道府県で多くの店舗が参加しています。また、同社は食料品や日用品の品揃えの拡大にも力を入れており、注文が届くまでのスピードや便利さを追求しています。さらには、新しいサブスクリプションサービス「Uber One」の導入により配達手数料を何度でも無料にするなど、利用者にとってますます魅力的なサービスを提供しています。

まとめ



Uber EatsとPontaの連携は、これからの買い物スタイルを大きく変える可能性を秘めています。キャンペーン期間を利用して、ぜひお得にポイントを貯め、さらに便利なサービスを体験してみてください。これからの新たな買い物の形を楽しみにしていましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Ponta Uber Eats ポイントサービス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。