タワーレコード40周年
2025-07-03 12:40:25

タワーレコード仙台店が40周年を迎える特別キャンペーンをご紹介

タワーレコード仙台店 40周年キャンペーンの魅力



今年の夏、タワーレコード仙台パルコ店がついに40周年を迎えました。この特別な年を祝うために、7月5日からさまざまな記念キャンペーンがスタートします。1985年に国内3店舗目として誕生した仙台店は、時の流れと共に多くの音楽ファンに愛され続けてきました。

記念ポスターとマーク



40周年を象徴するのは、五線譜と音符をデザインした「4」と仙台パルコのマーク。このデザインは、杜の都である仙台らしさを感じさせるもので、これまでの感謝を込めて制作されています。また、ポスターには宮城県出身のお笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘を起用しました。彼の口癖「サンキュー」と仙台店の「感謝」を組み合わせたデザインは、ユーモア満点。ポスターは仙台の夏の風物詩である七夕の時期に合わせて掲出されます。

コラボキャンペーンの多彩な内容



仙台パルコ店では、今後も多様なコラボレーションキャンペーンを実施予定です。特に注目が集まるのは、仙台のヒップホップグループGAGLEのフロントMCであるMC HUNGERが主催する「松竹梅レコーズ」とのコラボです。キャンペーンには以下のような内容が含まれています:

  • - コラボポスターの掲出: 店頭に専用のコラボポスターを展示。
  • - 特別なポストカードのプレゼント: 対象商品を購入すると、特別なポストカードがもらえます。
  • - コンピレーションCDのプレゼント: 対象商品を購入された方には、最新の松竹梅レコーズのコンピレーションCDが1枚プレゼントされます。

このCDには、地元アーティストの多様なトラックが収録されており、リスナーにはたまらない内容になることでしょう。

「杜の未来音」の取り組み



タワーレコード仙台パルコ店は「杜の未来音」というプロジェクトを通じて、次世代の宮城県出身アーティストを支援しています。第三弾アーティストとして選ばれたのは、仙台市出身のバンド「EMPTY DRUG」。彼らの活躍を応援するため、特別な店頭キャンペーンも企画されており、音楽ファンにとっても楽しみな情報が満載です。

未来を見据えたコラボレーション



また、タワーレコード仙台パルコ店と「杜の都music SPACE」がコラボし、石田亜佑美さんがレギュラー出演するYouTube生配信番組とのキャンペーンも実施予定。詳細は後日発表されるとのことなので、ぜひチェックしてみてください。

最後に



タワーレコード仙台パルコ店の40周年を祝うこのキャンペーンは、地域の音楽シーンを盛り上げる絶好の機会です。地元アーティストとのコラボも目白押しで、今後の展開がとても楽しみです。皆さんもぜひこの機会に、仙台の音楽カルチャーに触れてみてはいかがでしょうか。タワーレコード仙台上陸40周年の詳細は、特設ページで確認できます!

タワーレコード仙台上陸40周年 特設ページ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: タワーレコード仙台 尾形貴弘 EMPTY DRUG

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。