甘噛みハムハム3周年
2025-07-25 11:52:52

甘噛みハムハムが祝う3周年!この愛らしいロボットの魅力を探る

「甘噛みハムハム」が3周年を迎えました!



ユカイ工学株式会社が販売する、やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」が、2022年に発売されてから3周年を迎え、なんと累計販売数が70,000匹を超えました。いまだかつてない甘噛み体験を提供するこのロボットは、赤ちゃんや犬猫などが乳幼児の頃に見せる愛らしい甘噛みの行動を模倣しています。



甘噛みハムハムの特徴



「甘噛みハムハム」は、触れることでそのリアルな動きを体感できるのが魅力です。ぬいぐるみの口元に指をそっと差し出すと、その瞬間にハムハムしたり、カミカミしたりと、様々な強弱とリズムで甘噛みを演出。見ているだけで癒される、まさに心を和ませる存在です。



コラボレーション商品も続々登場



初めて登場した「甘噛みハムハム ゆず/ミケネコ」と「甘噛みハムハム コタロウ/シバイヌ」の発売以来、さまざまなキャラクターとのコラボレーション商品が展開されています。2023年には、人気ストップモーションアニメ『PUI PUI モルカー』や、漫画『宇宙兄弟』、そしてディズニーの「チップ&デール」などとのコラボも実施。2024年には『銀魂』との商品も予定されています。



人とのつながりを深める役割



時代とともに進化する「甘噛みハムハム」は、愛らしい見た目だけでなく、企業とのコラボレーションを通じて新たな価値を創造しています。特に、企業のオリジナルキャラクターに合わせた甘噛みハムハムの制作も行っており、今回の事例としてセントラル石油瓦斯株式会社のキャラクター「だいふく」をテーマにしたオリジナルハムハムが満を持して登場しました。このプロジェクトは、ユカイ工学が人々の心を結ぶ新しい形を追求していることを象徴しています。



ユカイ工学のミッション



「ユカイ工学」は「ロボティクスで、世界をユカイに」というビジョンを掲げ、様々なコミュニケーションロボットやIoT製品の開発に注力しています。これからも多くのキャラクターとのコラボや新しい製品の登場がある予定ですので、ファンの皆さんには楽しみが盛りだくさんです。

「甘噛みハムハム」の公式オンラインストアや、販売店のリストもぜひチェックしてみてください。あなたもこの甘い癒しの世界に足を踏み入れてみませんか?

公式サイト: 甘噛みハムハムオンラインストア



これからの展望



これからもユカイ工学は、甘噛みハムハムを入口に、多くの人々に癒しを届けるべく、新たな挑戦を続けていきます。ぜひ応援をよろしくお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: コラボ商品 甘噛みハムハム ユカイ工学

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。