小室哲哉氏とマルハンがコラボした新楽曲が登場!
株式会社マルハン北日本カンパニー(本社:東京)が、またもや音楽家・小室哲哉氏とのコラボレーションを行いました。令和7年7月7日、彼のプロデュースによる新曲が2曲、満を持してリリースされることが決まりました。これまで第1弾が好評だっただけに、ファンの期待も高まっています。
魅力満載の新曲たち
最新作では、「Electric City」と「Seventh Magic」の2曲が発表されます。これらの楽曲は、マルハンが提供する非日常的なパチンコ店の空間を彩ることをテーマにしています。遊びの場でのワクワク感を音楽で表現し、利用者に新しい体験を提供するための楽曲となっています。
楽曲は、2025年7月7日からマルハンの全店舗とオンラインでの取り扱いが始まります。これに合わせて、小室哲哉氏がアミューズメントの喧騒を感じたインスピレーションも楽曲に反映されているとのこと。特に、親しみやすいメロディーやリズムも取り入れられており、ファンにとって嬉しい要素が盛り込まれています。
新CMも必見
また、7月6日には新作のCMも公開される予定です。このCMには、お馴染みのなかやまきんに君が登場し、新しい楽曲にのせて娯楽の必要性を強調する内容になっています。「アソビつくせよ大人たち」をテーマに、忙しい大人たちに遊びの重要性を訴えかけるストーリーが展開されるようです。CMの公開はYouTubeでも行われ、視聴が可能です。
新しいサウンドとともに、マルハンはこれからも音楽とエンターテインメントを融合させ、来場者に特別な体験を提供することを目指しています。地域社会に新たな価値を提供し続けるマルハン北日本カンパニー。音楽によって彩られた空間で、遊び心を持つことの素晴らしさを再認識できそうです。
小室哲哉氏のインタビュー
小室氏は、今回の楽曲制作にあたり思いを語っています。「アメリカに住んでいた頃にラスベガスで感じた高揚感や、アミューズメントエリアの賑わいは、音楽には非常に大きな影響を与えています。」とコメント。また、楽曲にはリズム感や音の親しみやすさにもこだわっているとのことです。
インスピレーションを得るために、今のSNSを活用しているとも述べ、「それをリアリティにするのが我々の使命」と語る彼の姿勢からは、常に時代の流れに寄り添った作品作りを心掛けていることが伺えます。
地域貢献の意義
マルハン北日本カンパニーは「人生にヨコロビを」というメッセージのもと、地域に根ざしたエンターテインメントを提供し続けています。遊ぶことは人々を笑顔にし、その笑顔が人々の絆を生んでいく。マルハンはその理念に基づき、信頼される企業を目指しています。
これからも音楽やエンターテインメントを通して、地域社会に新たな体験と感動を届けることに力を注いでいくでしょう。ぜひ、新作楽曲とともにマルハンの魅力に触れてみてください。