新作よもぎペースト
2025-06-03 10:12:19

2025年春に収穫した新鮮よもぎを使用したペースト「蔵王餅草」が登場!

2025年春に収穫の新鮮よもぎを使用した「蔵王餅草」登場



2025年6月3日(火)11時より、宮城県のオンラインショップ「蔵王福膳」から、新鮮なよもぎを使った冷凍ペースト「蔵王餅草」が発売されます。これは蔵王山麓で育まれた香り高いよもぎを使用した商品で、収穫後すぐに自社工場で加工し冷凍されています。

「蔵王餅草」の特長とは



「蔵王餅草」は、よもぎの持つ春の訪れを感じる爽やかな香り、そして美しい緑色をそのまま閉じ込めたペーストです。あく抜きや下処理も済んでいるため、解凍するだけで手軽に使用できるのが大きな魅力です。和菓子はもちろん、洋菓子にも幅広く使えるので、様々なメニューを楽しむことができます。

以下に「蔵王餅草」の主な特長をまとめました:
  • - 香り高いよもぎの使用:蔵王山麓産の新鮮なよもぎを用いています。
  • - 加工後すぐの冷凍:収穫から即座に自社工場で加工し、新鮮さを守ります。
  • - 簡単に使える:あく抜き済みで手を汚さずに、簡単に料理に使えます。
  • - 色や風味の保存:本来のよもぎの色合いや香りを保持した高品質なペーストです。

料理への活用法



「蔵王餅草」は、その用途が多岐にわたるのも魅力です。草餅や大福、どら焼きなどの和菓子はもちろんのこと、よもぎパンやクッキー、マフィンなど洋菓子にもぴったりです。そのため、和洋問わず、さまざまなお菓子作りに役立てられます。春の風味を味わうための前菜やデザートのアクセントにも最適です。

購入について



なお、「蔵王餅草」は供給が安定するまでの間、お一人様あたり20点までの購入制限があります。これは注文が集中することを避けるための措置ですので、計画的に購入を行いましょう。仮に制限を超えての注文があった場合、キャンセルされる可能性がありますので、注意が必要です。

販売リンク


より詳しい情報や購入は、蔵王福膳公式オンラインショップからご確認いただけます。こちらでは他の冷凍ペーストも取り扱っておりますので、ぜひご覧ください。

まとめ



「蔵王餅草」は、春の香りを閉じ込めた一品で、和菓子や洋菓子を一層引き立てます。新鮮なよもぎのペーストを、ぜひご家庭でも取り入れてみてください。香り高い春の味わいを通年で楽しむことができる、この素晴らしい商品を見逃さないようにしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 蔵王餅草 よもぎペースト 蔵王福膳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。