ファミリーマートが新しい無人決済店舗をオープン
2025年10月15日、水曜日。待望の無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」がJR横浜線成瀬駅にオープンします。この店舗は、株式会社ファミリーマートと株式会社TOUCH TO GOが共同で開発した最新の無人決済システムを導入した、ファミリーマートとしてはJR東日本の駅内では4店舗目の出店になります。
無人決済で新しいお買い物体験
「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」では、入店したお客様が手に取った商品がリアルタイムで認識され、スムーズな決済を可能にします。出口近くにはディスプレイが設置されており、購入商品と合計金額が自動的に表示され、利用者は簡単に支払いを完了できる仕組みです。支付方法はバーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード、現金と多様で、これにより短時間でのお買い物が実現します。特に、移動中のビジネスマンや朝の通勤・通学の際に非常に便利な店舗となることでしょう。
朝早くから夜遅くまでの20時間営業(04:30~24:30)を展開し、手軽に利用できる環境が整っています。取り扱い商品は約200種類と豊富で、食料品や日用品をお求めのお客様には特に嬉しい選択肢が広がります。
省人化の新たな挑戦
この新店舗では、物流業務を効率化するために、セイノーホールディングス傘下の関連企業が商品の運搬と商品の陳列を担います。株式会社LOCCOが商品の運搬を、株式会社リビングプロシードが陳列を担当し、無人運営の効率化に貢献します。これにより、既存の有人店舗に比べてコスト削減が期待され、人材不足が問題となっている業界全体への提案ともなります。さらに、サステナブルな運営モデルを目指し、環境への配慮も忘れずに行われます。
利用方法はシンプル
初めて利用される方でも安心のシンプルな手順でお買い物が可能です。入店後に欲しい商品を手に取り、そのまま出口のディスプレイに進むだけ。商品を確認したら、表示された金額を支払うだけでお買い物が完了します。面倒なレジ待ちが不要なため、時間を大幅に節約できます。これまでの買い物の常識が変わる瞬間を体験することができるでしょう。
新たな店舗運営の先駆者
ファミリーマートでは2019年7月から無人決済店舗の開発を進め、2021年3月以降53店舗の展開を行っています。オフィスビルや商業施設、公共交通機関の駅など、さまざまな場所へ出店を果たしています。今後も日本全国に無人決済店舗を広げ、より便利で快適な買い物環境を提供することを目指しています。
ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念のもと、地域に寄り添い、ずっと身近な存在であり続けることを目指しています。JR成瀬駅のオープンも、その一環として期待されています。新しいお買い物体験を楽しみにしている方々にとって、待望の店舗がいよいよ開店です。