ふるさと納税の新提案
2025-03-24 12:13:23

岩沼市が贈る新たなふるさと納税返礼品・スイートポテトポタージュ

岩沼市が贈る新たなふるさと納税返礼品・スイートポテトポタージュ



宮城県岩沼市が、地域の特産品を活かした新たな返礼品を発表しました。それは、マイナビ仙台レディースと地元企業・ニシキヤキッチンとのコラボレーションによって誕生した「スイートポテトのポタージュ」です。この新商品は、2025年3月21日からふるさと納税の返礼品として提供が始まります。

コラボの背景と想い


このコラボの企画は、2024年5月に始まった「伊達な娘とさつまいもプロジェクト」からスタートしました。選手たちが約半年にわたり、地元のさつまいもを栽培し、その成果をもとに味わい深いポタージュを作り上げました。岩沼市は、宮城県の魅力的な食材を全国に届け、地域貢献を果たすことを目指しています。製品は2020年から継続して展開されている「宮城の素材シリーズ」の一環を担い、今回からは「東北の素材シリーズ」として広がりを見せます。

ニシキヤキッチンは、地元に根付いた企業で、カレーやスープなど、多彩なレトルト製品を展開しています。彼らの製品は単に食品であるだけでなく、地域の生産者の思いを形にし、食を通じて愛される商品へと育てる役割も果たしています。

地元愛を結ぶ理由


マイナビ仙台レディースとニシキヤキッチンの出会いの背景には、東日本大震災があります。両者はともに震災の影響で苦境に立たされてきましたが、共に地域貢献への強い想いを抱いており、その思いを基にコラボレーションが実現しました。地元を盛り上げることを目的としたこのプロジェクトは、両者の絆を深め、地域全体を活性化する原動力となるでしょう。

ニシキヤキッチンマッチデーでの発表


2025年3月16日、セイホクパーク石巻で開催された「ニシキヤキッチンマッチデー」では、コラボ商品の先行発表が行われ、地元の多くのサポーターが集まりました。開幕式には、社長の菊池洋一さんや、マイナビ仙台レディースの選手たち、岩沼市長の佐藤恵一さんも参加しました。

ふるさと納税の多彩な品々


岩沼市は、ニシキヤキッチンのカレーや利久の牛たん、日用品など、400種類以上の返礼品を揃えており、寄付者の支援によって地域の発展を図っています。2023年度には、6200万円を超える寄付があり、福祉や教育、産業振興など、様々な分野に活用されています。

まとめと展望


新たに登場した「スイートポテトのポタージュ」は、愛情を込めて作られた一品です。地域の食材と共に、皆さんに愛される商品を目指して、マイナビ仙台レディースとニシキヤキッチンは今後も連携を深めていくことでしょう。この飲み物は、岩沼市から地域の魅力を広め、全国に元気を届ける役割を果たすことでしょう。ぜひ、ふるさと納税を通じて、味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 スイートポテト 岩沼市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。