ほっかほっか亭新メニュー
2025-04-02 10:15:50

新生活応援!ほっかほっか亭限定メニューが登場します

新生活にぴったりなエリア限定メニュー



春の訪れと共に新生活が始まるこの季節、皆さんの生活をサポートするおいしいメニューが登場します。それが、全国で大人気の"ほっかほっか亭"から登場する「とりめし焼きそば弁当」。

この弁当は、490円(税込)で、京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、奈良県、和歌山県、中国・山陰地方、九州地方の各店舗で購入可能です。持ち帰り弁当のパイオニアとして知られるほっかほっか亭が、エリア限定メニューとして展開するこの商品の魅力をお伝えします。

こだわりの味わい


「とりめし焼きそば弁当」は、ほっかほっか亭の人気メニュー「とりめし」と香ばしい焼きそばが絶妙に組み合わさっています。トライアル販売で多くのユーザーから高評価を得たメニューで、たっぷりの野菜も加わることで、満足感がありながらもヘルシーな一品に仕上がっています。

新生活の開始とともに、物価の上昇が懸念される中、手頃な価格でしっかり満足できる内容の弁当は、特に注目したいポイントです。新しい環境に適応するためにお腹を満たしたいという方々にはぴったりの選択肢です。

特別なセットメニュー


さらに、ほっかほっか亭では「大阪粉もんセット」と「焼きそば&たこ焼セット」も新たに提供されることが決定しています。

大阪粉もんセット


4月13日から発売される「大阪粉もんセット」は、焼きそば・お好み焼・唐揚をセットにしたもので、なんと490円(税込)。こちらは、ヘルシー志向を反映したお好み焼が特徴で、50%以上の野菜に加え、植物性たんぱく質を使用。また、外はカリッと、内はしっとりとした食感の唐揚との組み合わせも楽しんでいただけます。これからの新生活の疲れを癒す美味しさが凝縮されています。

焼きそば&たこ焼セット


同じく4月13日から販売される「焼きそば&たこ焼セット」は、420円(税込)で、野菜たっぷりの焼きそばと、カツオ風味のオリジナルたこ焼がセットになっています。山芋や米粉を使ったたこ焼は、外はカリッと、中はふんわりとした食感で、軽い食事を希望される方や、もう一品足したい方にぴったりのボリューム感があります。

ほっかほっか亭の理念


「ほっかほっか」という名前の由来は、温かく炊きたてのごはんから生まれたもので、いつ訪れても安心感を持って帰れる«街の台所»を目指しています。1976年、埼玉県草加市に店舗をオープン以来、「お店で手づくり」にこだわり続けながら、全国で832店舗を展開し、「炊きたて」「できたて」のお弁当を提供してきました。

新生活のスタートを切り、新しい仲間とともに、ぜひほっかほっか亭の新メニューをお試しください。皆さまのご来店をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 とりめし 焼きそば

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。