新宿に誕生したラーメン専門店『松太郎』
東京都新宿区に新たな観光スポット、ラーメン専門店「松太郎」がオープンします。この店は、実は松屋フーズの新業態として登場したもので、活気あふれる小滝橋通りの一角に位置します。ここはラーメン激戦区とも知られ、多くのビジネスパーソンやラーメンファンが日々訪れるエリア。松太郎はそんな中で、さらなるラーメンの魅力を引き立てる存在になろうとしています。
松屋フーズの歴史と経緯
松屋フーズの創業は、ある志から始まりました。「たった一度しかない人生、商売に挑戦したい」という強い思いから、最初の中華飯店「松屋」が誕生しました。その思いは今も受け継がれ、松太郎に注がれています。新宿という地で、たくさんのラーメンファンに支持される店を目指しています。
店舗の特徴
「松太郎」では、「お手頃価格で、何度訪れても飽きない、みんなの食卓でありたい」というコンセプトのもと、シンプルながらもこだわり抜いたラーメンを提供します。店舗の内装は和風を基調とし、ゆったりとした雰囲気の中でお一人様でも気軽に立ち寄れるように設計されています。また、カウンター席が20席あり、居心地の良い空間が広がっています。しかし残念ながら、駐車場やドライブスルーの設置はありませんので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
注目のメニュー
松太郎のメニューには、特に力を入れている「醤油ラーメン(税込680円)」があります。こちらは選び抜かれた4種類の醤油を使用し、あっさりとしつつも深みのある味わいが楽しめます。さらに、「塩ラーメン(税込680円)」も絶品。こだわりの塩や昆布エキスに、海鮮出汁を合せて、より一層味に奥行きを持たせています。
ラーメンの麺は、富士山の自社工場で製造されており、北海道産の小麦を使用。豊かな小麦の風味と、コシのある食感に仕上げられています。サイドメニューとしては、青森県産の「まっしぐら」を使用したおにぎりや、富士山の工場で作られた餃子なども楽しめます。
お酒とつまみも!
松太郎ではラーメンだけでなく、ビールやハイボールといったアルコールメニューも充実しています。そして、お酒のアテとなるちょい飲みおつまみも取り揃えています。仕事終わりに気軽に立ち寄って、一杯飲みながらラーメンを楽しむという新しいスタイルが提案されています。
まとめ
この冬、新しいラーメン体験を求める方にとって、「松太郎新宿小滝橋通り店」は最適な選択肢となることでしょう。厨房で丁寧に作られたラーメンと、リラックスできる空間があなたを待っています。ぜひ、足を運んでみてください。