高校生向けバスケットボールイベント「部活フェス」開催のお知らせ
2025年8月20日(水)、宮城県栗原市にある栗駒総合体育館にて、高校生向けのバスケットボールイベント「部活フェス」が実施されることが決まりました。このイベントは、全国で年間参加者数が3万人を超える大規模な部活動イベントであり、参加費は無料です。
イベントの概要
「部活フェス」は、当社株式会社おもれいが主催し、日頃の練習の成果を存分に発揮できる場を提供します。参加校は約8校を予定しており、100名ほどの高校生が参加する見込みです。イベントは午前9時頃から準備が始まり、午後4時30分に最終試合が終了する予定です。
- - 開催日: 2025年8月20日(水)
- - 会場: 栗駒総合体育館
- - 種目: 男子・女子バスケットボール
- - 参加校数: 約8校(約100名の高校生)
このイベントは、普段は試合に出場できない生徒にとって、貴重な体験となります。さらに、試合の合間には進路ガイダンスも実施し、高校生たちが将来について考えるきっかけ作りを目指します。
部活フェスの特徴
「部活フェス」は、バスケだけではなく、バレーボールやハンドボール、サッカーなど、およそ36種類もある部活動に対応しています。全国津々浦々で行われるこのイベントは、特に高校生の長期休暇を利用したものが多く、北海道から沖縄まで、幅広い地域で開催されています。2024年夏には、50会場で約5,600人の高校生が参加しました。
参加のメリット
参加することで、高校生は他校との試合を通じて良い刺激を受け、成長するチャンスを逃しません。また、運営はすべて当社が担当し、試合の調整や環境の提供までを行います。このように、参加校の先生方をサポートすることも重要な役割として位置づけられており、より多くの高校生に他校との交流の機会を提供します。
進路ガイダンスも実施
試合の合間に行われる進路ガイダンスでは、学校や家庭の枠を超えた環境で、将来の選択を考える一助となります。この機会を利用することで、先輩たちや後輩たちと交流できることが期待されます。それにより、生徒同士のネットワークが広がり、未来への道が拓けるかもしれません。
地域と連携の重要性
当社は、高体連や高文連などと協力し、より良いイベント運営を目指しています。ただ単に試合を行うだけでなく、地域の高校部活動と密接に連携しながら、各種大会や合同合宿などを支援しています。これにより、参加校が抱える様々な課題を解決するお手伝いができるのです。
具体的なサポート内容
- - 会場探しや予約
- - 一部経費負担
- - 大会景品や参加賞の提供
- - 救護ブースの設置
企業とのコラボレーション
当社は、高校部活動とさまざまな企業や団体との連携も強化しています。過去には大学や専門学校がブースを設けたり、企業がサンプルを配布したりと、参加者にとって有意義な時間を提供してきました。
このような要素が結集し、高校生にとってかけがえのない思い出と成長の機会を作り出しています。企業や団体の方で高校生と接点を持ちたい方は、ぜひお問い合わせください。
会社概要
株式会社おもれいは、京都市中京区に本社を置き、部活動生を対象とした多様なイベントを展開しています。2008年に設立され、「さらに、おもしろく」という社是のもと、多くの人々に喜びを提供できるよう、日々取り組んでいます。
お問い合わせ
この「部活フェス」やその他の詳細については、公式ウェブサイト(
部活フェス公式サイト)よりご確認ください。