スポーツ人材確保事業
2025-04-21 18:22:24

宮城県でのスポーツ人材確保事業が令和7年度も続行!合同企業説明会の詳細も発表

宮城県におけるスポーツ人材確保事業



宮城県内におけるスポーツ人材確保の取り組みが、令和7年度も引き続き実施されることとなりました。この事業を受託した株式会社スポーツフィールドは、宮城県や地域の企業との連携を進め、競技経験者の就業支援に注力しています。特にトップアスリートや指導者を対象に、企業とのマッチングを行うことで、地域スポーツのさらなる発展を目指しています。

令和6年度の実績


令和6年度は、この取り組みにおいて様々な成果が上がりました。主な活動内容には、競技経験者と雇用意欲のある企業とのマッチング支援が含まれており、実施されたマッチングイベントは全2回にのぼり、12社が参加しました。

この期間中には、延べ20名の競技経験者がイベントに参加し、そのうち5名とのマッチングが成立しました。これらの成果は、地域産業の発展とスポーツ振興に寄与するものであり、特にアスリートたちが地元企業で安定した職を得ることで、その才能を活かしながら地域振興に貢献できることが期待されます。

令和7年度の活動計画


新たに、令和7年度の実績を踏まえた継続受託が決まったことを受けて、株式会社スポーツフィールドは「みやぎアスリートキャリアサポート」として、さらなる支援の強化を図ります。今年度は、2025年6月と10月にマッチングイベントを予定しています。この合同企業説明会は、競技経験者にとって新たなキャリアを探索する貴重な機会となるでしょう。

合同企業説明会の詳細


第1回合同企業説明会は、2025年6月21日(土曜日)に開催されます。場所は大樹生命仙台本町ビル4階で、参加対象には2026年卒業予定の学生や、転職を希望するアスリートが含まれます。ここでは参加企業による説明会や座談会が行われ、アスリートたちが直接企業の人事担当者と話す機会が提供されます。

参加申込は「みやぎアスリートキャリアサポート」の公式サイトから行うことができます。イベントの詳細や申込方法については、ぜひ公式サイトをご確認ください。

未来への展望


今後もスポーツフィールドは、これまでの経験とネットワークを活かし、アスリートが安心して競技と仕事を両立させられる環境を整えていきます。また、スポーツを通じた地域課題の解決にも積極的に取り組み、宮城県のスポーツ振興計画の達成に向けて努力していく所存です。皆さまの積極的な参加をお待ちしております。

  • ---
この事業に関するお問い合わせは、株式会社スポーツフィールドの広報担当までお気軽にご連絡ください。また、より詳細な情報は公式サイトで随時更新していますので、チェックをお忘れなく。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 宮城県 スポーツ人材 企業説明会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。