人材定着・組織開発プログラムが2025年に再び始動
昨年度、仙台市産業振興事業団とPalletのコラボレーションにより実施された「人材定着・組織開発プログラム」が高い評価を受け、2025年度も継続して開催されることが決まりました。このプログラムは、経営者やリーダー層を対象にした実践的な7ヶ月間の取り組みで、個々のお客様が成長し、組織全体にプラスの影響を与えることを目的としています。それでは、プログラムの詳細を見ていきましょう。
昨年度の成果と参加者の声
2024年度に実施された同プログラムには、仙台都市圏から10社20名が参加しました。参加者は1on1形式のコーチングを受け、PDCAサイクルを通じて自身の行動を振り返り、実践を重ねることで、企業内のチームでのポジティブな変化をもたらしました。参加者からは「ゴールが明確になり、成長を実感できた」「チームに積極的に働きかけるようになった」との声が寄せられ、組織の心理的安全性や主体性が向上したことが示されています。
さらに、上司からも「業務の進め方が良くなった」「チーム内の対話が増えた」といったフィードバックがあり、参加者の90%以上がプログラムを実務に活かせたと回答しています。この結果は、企業の重要課題である「人材定着」と「選ばれる組織づくり」に向けた手応えを示しています。
新たな試みとプログラムの進化
2025年度のプログラムでは、昨年度の成功を踏まえ、さらなる実践効果とネットワーク形成を促進する仕組みが導入されます。希望者は前年度の参加者がメンターとして新年度に参加できる制度が整備され、縦の学びを活性化。さらに、参加企業同士での意見交換の場も拡充し、組織開発の知識をシェアする環境が整います。
また、上司や人事担当者も研修に参加し、参加者との共通体験を持つことで、社内での実践展開がスムーズに進むことが期待されています。これにより、「組織開発は一人の努力ではなく、仲間と共に進めるもの」という意識を持つことができるでしょう。
プログラムの特徴と参加メリット
プログラムは、参加企業の組織状態を可視化するためのサーベイを実施し、エンゲージメントや現状の課題を明確にすることから始まります。ここに基づき、参加者同士で学び合い、成長できる環境が整備されます。以下はプログラムの主な特長です:
1.
多様な視点での学び:異業種・異職種の参加者と共に学ぶことで、課題解決のアプローチが広がります。
2.
個別サポートの強化:各参加者にはコミュニケーションの専門コーチが付き、1on1セッションを通じて行動と振り返りを習慣化します。
3.
実践的なスキル習得:PDCAサイクルを活用した研修で、実際に現場で使えるマネジメントスキルが身に付きます。
プログラムの年間スケジュール
参加者は、以下の日程で開催される研修に出席することが求められます。
- - Day1:2025年7月23日(水)
- - Day2:2025年8月21日(木)
- - Day3:2025年10月22日(水)
- - 成果発表会:2026年1月予定
すべての研修は、仙台市産業振興事業団の会議室で行う予定です。
説明会の案内
プログラム説明会が以下の日程で実施されます。
- - (1) 4/30(水)
- - (2) 5/9(金)
- - ...
時間は全日11:00からとなっていますので、ご都合に合わせてご参加ください。申込はオンラインで受け付けております。
まとめ
このプログラムは、個の成長と組織変革を同時に実現する貴重な機会です。参加することにより、自らの価値を高め、選ばれる企業づくりに貢献できるでしょう。ぜひ、挑戦の一歩を踏み出してみてください。