春の藤花見
2025-04-10 19:48:19

新たな春の風物詩「仙台藤塚ふじ花見」初開催!

新たな春の風物詩「仙台藤塚ふじ花見」初開催!



2025年4月26日から5月11日まで、宮城県仙台市若林区にあるアクアイグニス仙台で「仙台藤塚ふじ花見」が初めて開催されます。このイベントは、藤塚地区の地名の由来である藤の花を楽しみながら、震災で失われた風景や記憶を未来へつなげることを目的としています。地元の藤を巡り、家族や友人と一緒に春の訪れを祝う特別な催しをぜひお見逃しなく。

藤塚地区の歴史と復興の物語


藤塚という地名は、藤塚地区にある五柱神社の境内に存在していた藤の大木に由来しています。この地方では五社の神々がいかだに乗って祀られたという伝説があり、その藤のツルが根付いたとも言われています。更に歴史が古い伊達政宗公がこの社殿を改修した記録も伝わっています。藤は地域の人々に愛され、「くぐると病が逃れる」との言い伝えもありますが、東日本大震災でその大木や神社が流されてしまいました。

しかしながら、奇跡的に流失した根から新たなツルが芽吹き、地域住民はこれを“復興の藤”として再び藤棚を整備し、社殿も立て直しました。アクアイグニス仙台もこの伝説に感銘を受け、開業当初から28本の藤を育てています。この藤は、地域のシンボルとして、未来の子供たちに語り継がれていくでしょう。

お楽しみが盛りだくさん!


藤塚を散策して五柱神社へ

アクアイグニス仙台からは徒歩約5分で五柱神社に行けます。この神社は復興の象徴であり、イベント期間中には特別な合言葉が掲示されています。この合言葉を守ってショップ「マルシェリアン」に行くと、素敵なプレゼントがもらえます。

芝生での“藤ピクニック”

広々とした芝生スペースでは、レジャーシートやテントを広げてピクニックが楽しめます。家族や友人と共に、テイクアウトメニューを味わいながら、青空の下でだけ味わえる特別なひとときを過ごしてください。外で遊びながらの紙飛行機作り体験もあり、参加された方にはお菓子がプレゼントされます。

大人も満足な癒しの空間

美しいミュージックと共に、アクアイグニス仙台の温泉で心と体を癒すひとときを過ごすこともできます。泉質が自慢の藤塚の湯や、リラクゼーションサロン「ラクシス」の特別メニュー「香るふくらはぎオイルトリートメント」で、忙しい日常から解放される贅沢な時間を共有できるでしょう。

お土産と地産地消の美食を堪能


event期間中、特製のピクニックセットや、地域の食材を使用した料理の数々が用意されており、記念のお土産品も充実しています。藤塚の生まれの日本酒や、藤の花をイメージしたデザートなど、ここでしか味わえない特別な商品もお楽しみいただけます。地域の農産物を使った料理を堪能し、思い出を持ち帰るのもいいでしょう。

来場のご案内


今年のゴールデンウィークは、ぜひ「仙台藤塚ふじ花見」を訪れて、藤の美しさと歴史を体感しながら春を楽しんでください。公式サイトでは、最新の花の開花状況や詳細情報が更新されていますので、ぜひチェックしておきましょう。公式サイトはこちら

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: アクアイグニス仙台 藤塚 五柱神社

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。