神輿担ぎ体験
2025-03-27 11:09:43

春大祭で体感する!南三陸町の伝統神輿担ぎ体験ツアー

体感せよ!南三陸町・戸倉神社の春大祭



今回、南三陸町にある戸倉神社で行われる「春大祭」の神輿担ぎ体験ツアーの参加者を募集中です。この春大祭は、春と秋に交互に行われる大例祭の一環で、地域に息づく伝統的行事の一つです。特に、6年ぶりに行われる今回の春大祭での神輿渡御は、多くの人々にとって特別な意味を持つものでしょう。

このツアーの背景には、地域の人口減少問題があります。街の担ぎ手が減少しているため、伝統行事が脅かされている現状があります。私たち一人ひとりがこの伝統を守る手助けをすることが求められています。そこで、神輿を担ぐ楽しみと地域との絆を感じてもらうために、神輿担ぎ体験ツアーが企画されました。

ツアーの詳細



日程


  • - 開催日: 2025年4月19日(土)~20日(日)

内容



1日目:前夜祭と交流会

  • - 神輿磨き:歴史ある神輿を磨き上げ、祭りの準備を整えます。
  • - 衣装合わせ:祭りに参加するための衣装を着用し、気分を盛り上げます。
  • - 御祈祷:神社での祈祷を通じて、祭りの安全を祈ります。
  • - 交流会:参加者同士の絆を深める夕食を楽しむ時間です。

2日目:神輿渡御

  • - 神輿渡御:戸倉地区の4つの地区を巡り、神輿を担ぎながら地域の魅力を体感します。
- 各地区ではお神酒や軽食が振る舞われ、地元の人々との交流も楽しめます。

プラン概要


  • - 宿泊付きプラン:お一人様8,500円(税込)。対象は20代~40代の神輿を担ぐ体力のある男性。宿泊は「漁師の民宿津の宮荘」です。
  • - 宿泊なしプラン:お一人様2,500円(税込)。対象は10代~40代の神輿を担ぐ体力のある男性(高校生以上)。両日参加が可能です。

参加の意義


このツアーは、単なる観光プログラムではありません。地域の文化や歴史に触れ、伝統を未来へ繋ぐ重要な経験です。参加者は、地域の人々と協力し、絆を深める貴重な時間を持つことができます。是非、4年に一度のこの祭りを一緒に盛り上げましょう!

お申し込み


詳細や申し込みは、南三陸町観光協会の公式ウェブサイトをご覧ください。あなたの参加が、地域の伝統を支える活力となります。さあ、神輿の担ぎ手として、この春大祭に参加しよう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 南三陸町 春大祭 神輿担ぎ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。