仙台市初のグローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」
仙台市は、地域経済を支えるスタートアップの成長を促進するため、新たな挑戦に取り組んでいます。その一環として、2025年8月23日(土)にウェスティンホテル仙台及びアーバンネット仙台中央ビル YUINOSで開催されるスタートアップイベント「DATERISE!2025」が注目を集めています。このイベントは「グローバル」をテーマに掲げ、東北から世界に挑むスタートアップたちが集結します。
ピッチコンテストの概要
主なコンテンツとして設けられる「DATERISE!PITCH CONTEST」では、厳正なる選考を経て選ばれた11社のスタートアップがそれぞれのビジネスモデルを発表します。このピッチコンテストは、海外進出を目指すスタートアップにとっての登竜門となり、優勝者には特典が与えられます。また、協賛企業からの特別賞も用意されています。
出場スタートアップの紹介
1.
ストーリーライン株式会社:安全で高品質なデカフェコーヒーを提供し、持続可能なサプライチェーン構築に貢献。
2.
ファイトケミカルプロダクツ株式会社:未利用資源をアップサイクルし、健康で豊かな暮らしをサポート。
3.
bionto株式会社:イオン制御技術で医療分野に新たな可能性を提供。
4.
イームズロボティクス株式会社:無人航空機技術を活用し、安全かつ高性能な機体を開発。
5.
アルファテック株式会社:水なし粉砕技術による新たな飼料・食品の提供。
6.
NanoFrontier株式会社:ナノ粒子生成技術を応用し、エネルギー関連事業に取り組む。
7.
アイラト株式会社:AI医療機器で放射線治療の進化を目指す。
8.
ミューシグナル株式会社:音響技術を活用した新たなDJ機器を製造。
9.
amu株式会社:廃漁具を再利用し、海洋保全に貢献する製品を展開。
10.
3D Architech合同会社:高解像度金属製造技術でエネルギー効率を向上。
11.
CaptureSmith:超省エネで空気からCO2を回収する技術を進める。
NTT東日本が協賛
このイベントには、NTT東日本株式会社が「Platinum SPONSOR」として協賛し、優勝スタートアップには「NTT EAST賞」が授与されます。この賞は、東南アジアでの実践プログラムを提供することで、地域のスタートアップの成長を後押しします。
BOOTH AREAの見どころ
当日は、各スタートアップや企業が出展する「BOOTH AREA」も設けられます。来場者は、さまざまなスタートアップの製品や技術に触れ、リアルな体験を通じて新たなビジネスの可能性を感じられる貴重な機会です。
縁日ENNICHIの楽しみ
「縁日ENNICHI」エリアでは、家族連れでも楽しめる体験型のブースが充実。スタートアップの技術や製品を五感で体感する機会が提供され、参加者は未来へのインスピレーションを得ることができます。
このように、DATERISE!2025は、仙台のスタートアップシーンが世界に向けて発信される重要なイベントです。みなさんもぜひ、このエキサイティングな風景を体感しに来てください。参加は事前申込制で無料です。