大人の米ワークショップ
2025-09-12 13:26:23

米文化を未来へ繋げる!大人向け「お米のワークショップ」開催

大人向け「お米のワークショップ」開催



株式会社プレナスが推進する米食文化の継承活動の一環として、10月3日(金)に東京都中央区のプレナス茅場町オフィスで「お米のワークショップ」が行われます。このイベントは、大人向けに特化し、参加者が実際にお米を食べ比べる体験を通じて、米の魅力を再発見する機会を提供します。

イベントの詳細



このワークショップでは、農政ジャーナリストの「たにりり」氏を講師に迎え、最近の米トレンドや基礎知識を学びます。続いて、4種類のお米を食べ比べ、各品種ごとの食感や香り、甘みの違いを実際に味わっていただけます。さらに、塩や出汁との相性を試すことで、お米の個性を五感で感じることができ、日々のごはん選びがより楽しくなるプログラムです。

参加は19時から開始されるため、お仕事や学校の帰りでも参加しやすく、毎日の食生活に役立つ知識を得る絶好の機会です。イベントは無料で、定員は30名ですので、興味のある方は早めに申し込みをおすすめします。

たにりり氏のプロフィール



たにりり氏は、米を愛する農政ジャーナリストで、日本炊飯協会認定のごはんソムリエでもあります。メディアにおける発信や、農林水産省が主催するイベントでのワークショップなど多岐にわたって活躍中です。東京農業大学大学院での研究も行い、「稲作SDGsをお米のプロに学ぶ」や「大人のおむすび学習帳」といった著書も執筆しています。彼女の豊富な知識と経験を通じて、お米の魅力を学びましょう。

参加方法と概要



開催日程


  • - 日時: 2025年10月3日(金)19:00~20:00
  • - 会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング内 株式会社プレナス 茅場町オフィス
  • - 参加費: 無料
  • - 申込方法: 公式ウェブサイトの案内ページからフォームにてお申し込み(※18歳以上の方のみ対象) イベント案内ページへ
  • - 定員: 30名(先着順)
  • - 締切: 2025年10月2日(木)

プレナスの米文化継承活動



プレナスは、米文化を守り、未来につなげる様々な活動に取り組んでいます。特に「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」では、子どもたちと共に米作りを行っており、地域の子供たちが描いたお米をテーマにした絵画を公園に展示する「お米大好き絵画プロジェクト」も展開しています。これらの取り組みは、子供たちに米の大切さを伝えるとともに、地域全体でも米文化を見直すきっかけとなっています。

米文化は日本の歴史や伝統と深く結びついているものであり、これを次世代へと継承していくことが非常に重要です。このワークショップを通じて、みんなでお米の大切さを感じ、再認識する機会にしましょう。参加申し込みをお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス お米のワークショップ 米育

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。