仙台牛の魅力を再発見!25周年記念フェア開催
2025年7月5日と6日、仙台での名産品である仙台牛と仙台黒毛和牛の取扱い25周年を祝う「食材王国みやぎ美味いものフェア」が開催されました。この特別なイベントは、立川にある「blooming bloomyららぽーと立川立飛店」で行われ、盛大なセレモニーが行われました。
セレモニーのハイライト
初日のセレモニーには、多くの賓客が集まり、株式会社いなげやの代表取締役社長、本杉吉員様、宮城県副知事の小林徳光様、全国農業協同組合連合会の都築祐一県本部長が登壇。さらに、仙台牛のPRキャラクター「牛政宗くん」や、宮城の観光PRキャラクター「むすび丸」、みやぎライシーアンバサダーの神田未来さんなども、賑やかに応援に駆けつけてくれました。
代表挨拶
代表取締役社長の本杉吉員様は、仙台牛がいなげやで販売され始めてからの25年間の感謝を述べ、これまでのサポートに感謝の意を表しました。また、仙台牛がさまざまな家庭や贈答品として愛される理由についても触れ、今後もこの伝統を引き継ぎ、お客様にさらなる美味しさと魅力を届けていく決意を表明しました。
副知事の小林徳光様は、いなげやが宮城県の誇る食材を取り扱ってくれたことへの感謝の意を示し、特に仙台牛・仙台黒毛和牛のまろやかな味わいを多くの人に体験してほしいと語りました。さらに、宮の素材を用いた美味しい料理の提案や、アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」の新装オープンのお知らせもあり、食材王国みやぎの魅力が再確認された瞬間でした。
セレモニーの後には
特別なセレモニーの後、フェアが始まり、会場内には宮城県の多彩な産品が並びました。美味しい仙台牛に加え、ひとめぼれ(お米)、枝豆、きゅうり、ズッキーニなど、新鮮な地元産野菜もプロモーションされ、多くの来場者が足を運びました。さらには、来店された方に向けたオリジナルノベルティの配布も行われ、賑やかな雰囲気が広がっていました。
宮城県産品の紹介
全国農業協同組合連合会の都築県本部長は、宮城県が全国有数の牛肉産地であることを改めて強調しました。仙台牛は良質な稲わらを食べて育ち、赤身と脂身のバランスが絶妙で、品評会でも数々の賞を受けている品質の高い肉です。また、宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」も多くの方に親しまれ、食卓を彩る存在となっています。
この「食材王国みやぎ美味いものフェア」は、宮城県の魅力を再発見できる貴重な機会であり、多くの人々にとって忘れられない体験となったに違いありません。今後も、仙台牛や地元産品の認知度向上に寄与する、様々なイベントが期待されます。ぜひ、宮城の美味しい食材を手に取り、その特別な味わいを体験してみてください。